差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
256 バイト除去 、 2018年9月6日 (木) 00:41
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
※以上のスペックは双葉社刊「ガンダムの常識」に掲載されたものであり、書籍等によって異なる場合がある。また、このスペックは量産タイプのザクIIのものである。
 
※以上のスペックは双葉社刊「ガンダムの常識」に掲載されたものであり、書籍等によって異なる場合がある。また、このスペックは量産タイプのザクIIのものである。
    +
== 概要 ==
 
[[一年戦争]]時に[[ジオン公国軍]]がもっとも多く使用したMS。一年戦争序盤の主力機であったC型は核攻撃を想定し耐核装備を施していたが、[[南極条約]]によってそれは完全に不要になってしまった。そのため耐核装備を外して軽量化したタイプが本機である。ジオンの国力の低さをカバーして数で優る連邦軍相手に[[一年戦争]]序盤は善戦していたが、補給線の限界に達して膠着した後に連邦軍が[[ガンダム]]をはじめとするモビルスーツを配備し、ジオン軍でも様々なモビルスーツを開発したことで中盤以降は急速に老朽化が進んでしまった。
 
[[一年戦争]]時に[[ジオン公国軍]]がもっとも多く使用したMS。一年戦争序盤の主力機であったC型は核攻撃を想定し耐核装備を施していたが、[[南極条約]]によってそれは完全に不要になってしまった。そのため耐核装備を外して軽量化したタイプが本機である。ジオンの国力の低さをカバーして数で優る連邦軍相手に[[一年戦争]]序盤は善戦していたが、補給線の限界に達して膠着した後に連邦軍が[[ガンダム]]をはじめとするモビルスーツを配備し、ジオン軍でも様々なモビルスーツを開発したことで中盤以降は急速に老朽化が進んでしまった。
   40行目: 41行目:  
:口径は280mmないし240mm。元々は対艦用のロケットランチャーで、ザク・マシンガンより高い攻撃力が求められる敵に対して使用する。連射はできるものの外見上弾倉の位置が分かりづらい(MS IGLOO2 重力戦線で予備弾倉が登場する)。[[ドム]]の制式装備としてより大口径・高攻撃力のジャイアント・バズが登場したため[[ザクII]]以外の機体が装備しているシーンはザクマシンガンに比べれば少ない。
 
:口径は280mmないし240mm。元々は対艦用のロケットランチャーで、ザク・マシンガンより高い攻撃力が求められる敵に対して使用する。連射はできるものの外見上弾倉の位置が分かりづらい(MS IGLOO2 重力戦線で予備弾倉が登場する)。[[ドム]]の制式装備としてより大口径・高攻撃力のジャイアント・バズが登場したため[[ザクII]]以外の機体が装備しているシーンはザクマシンガンに比べれば少ない。
 
;海ヘビ
 
;海ヘビ
:[[機動戦士ガンダムF90]]』に登場した機体が装備。[[ガンダムF90]]の捕獲に使用された。
+
:主に[[ティターンズ]]の[[ハンブラビ]]が装備している電撃武器で、『[[機動戦士ガンダムF90]]』に登場した機体が装備。[[ガンダムF90]]の捕獲に使用された。
    
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
;対[[ガンダム (MS)|ガンダム]]
+
;対[[ガンダム]]
 
:
 
:
   59行目: 60行目:  
;[[ザクIIFS型]]
 
;[[ザクIIFS型]]
 
:S型以前の指揮官機。[[ガルマ・ザビ]]専用機が有名。
 
:S型以前の指揮官機。[[ガルマ・ザビ]]専用機が有名。
;ザクII JC型
+
;[[ザクIIJC型]]
 
:『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』にて初登場。外見がJ型と少々異なっているが、性能の違いについては不明。HCM-Proにて1st版ザクとは別に商品化された。
 
:『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』にて初登場。外見がJ型と少々異なっているが、性能の違いについては不明。HCM-Proにて1st版ザクとは別に商品化された。
 
;[[先行量産型ザクII]]
 
;[[先行量産型ザクII]]
114行目: 115行目:  
:ギラ・ドーガをザクにもっと似せた機体。
 
:ギラ・ドーガをザクにもっと似せた機体。
 
;[[RFザク]]
 
;[[RFザク]]
:『[[機動戦士ガンダム F90]]』『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』にて登場。オールズモビルが開発しており、見た目こそザクIIを模しているが時代相応の高性能を誇る。[[宇宙世紀]]0133時にも[[木星帝国]]軍と交戦したコロニー軍の機体の中に本機の姿が確認されている。
+
:『[[機動戦士ガンダムF90]]』にて登場。[[オールズモビル]]が運用しており、見た目こそザクIIを模しているが時代相応の高性能を誇る。
 
;[[ボルジャーノン]]
 
;[[ボルジャーノン]]
 
:[[正暦]]世界のザク。
 
:[[正暦]]世界のザク。
120行目: 121行目:  
:[[C.E.]]世界のザク。
 
:[[C.E.]]世界のザク。
 
;[[ジャハナム]]
 
;[[ジャハナム]]
:正暦のボルジャーノンを経て[[R.C.]]になったザク。地上用と宇宙用の形状が異なる。
+
:[[R.C.]]世界のザクに相当する機体。地上用と宇宙用の形状が異なる。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
138行目: 139行目:  
*<amazon>4861767040</amazon>
 
*<amazon>4861767040</amazon>
 
*<amazon>4840240884</amazon>
 
*<amazon>4840240884</amazon>
  −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:ザクIIF型]] (全文検索結果) -->
  −
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:ザクIIF型]] -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]

案内メニュー