8行目: |
8行目: |
| *全備重量:69.2t | | *全備重量:69.2t |
| *主動力:[[熱核融合炉]] | | *主動力:[[熱核融合炉]] |
− | *出力:2,950kW | + | *ジェネレーター出力:2,950kW |
− | *推力:212,800kg | + | *スラスター総推力:212,800kg |
| *センサー有効半径:9,850m | | *センサー有効半径:9,850m |
| *開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍 | | *開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍 |
16行目: |
16行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | カラードで運用されている機体。[[ザクIII]]の発展型として開発されており、さらに汎用性を高めるために新たな試みがなされている。バックパックは作戦に応じて丸ごと換装可能な他、頭部と腕部が新型タイプの物に更新されている。武装は実弾系が採用されている。この機体は後にネオ・ジオンによって運用される[[ギラ・ドーガ|ドーガ]]系列機の技術的な礎となっている。
| + | [[カラード]]で運用されている機体。[[ザクIII]]の発展型として開発されており、さらに汎用性を高めるために新たな試みがなされている。バックパックは作戦に応じて丸ごと換装可能な他、頭部と腕部が新型タイプの物に更新されている。用意されているバックパックの例として長時間作戦用にプロペラントタンクが追加されたタイプがある。武装は今までのザクIIIと対照的に実弾系が採用されている。この機体は後に[[ネオ・ジオン]]によって運用される[[ギラ・ドーガ|ドーガ]]系列機の技術的な礎となっている。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
62行目: |
62行目: |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |
| | | |
− | <!-- {{DEFAULTSORT:}} -->
| + | {{DEFAULTSORT:さくIIIこうきかた}} |
− | <!-- [[Category:登場メカさ行]] -->
| + | [[Category:登場メカさ行]] |
| + | [[Category:ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]] |