8行目:
8行目:
*装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
*装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
*頭頂高:18.5m
*頭頂高:18.5m
−
<!-- *全高: -->
+
*全高:19.2m
*本体重量:31.5t
*本体重量:31.5t
*全備重量:54.5t
*全備重量:54.5t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*主動力:[[熱核融合炉]]
−
*出力:1,850kW
+
*ジェネレーター出力:1,850kW
−
*推力:74,800kg
+
*スラスター総推力:74,800kg
*センサー有効半径:11,200m
*センサー有効半径:11,200m
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
57行目:
57行目:
:本機の主兵装であるEパック方式のライフル。[[ジム・スナイパーII]]のビーム・ライフルを改造した物。銃口からビーム・サーベルを形成する事も可能。不使用時には背部にマウント可能。
:本機の主兵装であるEパック方式のライフル。[[ジム・スナイパーII]]のビーム・ライフルを改造した物。銃口からビーム・サーベルを形成する事も可能。不使用時には背部にマウント可能。
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
−
:腰部に2基マウントされている。リック・ディアスや[[ネモ]]の物と同型。
+
:腰部に2基マウントされている。[[リック・ディアス]]や[[ネモ]]の物と同型。
;クレイ・バズーカ
;クレイ・バズーカ
:背部に1挺マウントされている実弾兵器。これもリック・ディアスの物と同型で、敵機そのものの破壊ではなく内部メカの破損等を目的としており、様々な弾頭を発射できる。通常弾も発射可能。
:背部に1挺マウントされている実弾兵器。これもリック・ディアスの物と同型で、敵機そのものの破壊ではなく内部メカの破損等を目的としており、様々な弾頭を発射できる。通常弾も発射可能。
63行目:
63行目:
:移動砲台式の大型ビーム砲。巡航形態から射撃形態へ変形でき、高出力ビームを発射可能。その威力は戦艦を一撃で撃沈できる程だが、それに比例してチャージ時間が長く、消費エネルギー量も多い。<br />本機のみでは1発しか撃てないが、随伴させた別のモビルスーツ(TV版では[[ゲルググ]]、劇場版では[[メタス]])のエネルギーを使う事で複数回発射できる。[[第一次ネオ・ジオン抗争]]時には配備されていない。
:移動砲台式の大型ビーム砲。巡航形態から射撃形態へ変形でき、高出力ビームを発射可能。その威力は戦艦を一撃で撃沈できる程だが、それに比例してチャージ時間が長く、消費エネルギー量も多い。<br />本機のみでは1発しか撃てないが、随伴させた別のモビルスーツ(TV版では[[ゲルググ]]、劇場版では[[メタス]])のエネルギーを使う事で複数回発射できる。[[第一次ネオ・ジオン抗争]]時には配備されていない。
;シールド
;シールド
−
:劇場版にて、ハイザックのシールドと思われる物を装備。その後、戦艦の甲板に持ち替えられた。<br />ちなみに本機は敵機の攻撃を防御ではなく回避する事で対応するというコンセプトの為、専用のシールド等は用意されていない。
+
:劇場版にて、[[ハイザック]]のシールドと思われる物を装備。その後、戦艦の甲板に持ち替えられた。<br />ちなみに本機は敵機の攻撃を防御ではなく回避する事で対応するというコンセプトの為、専用のシールド等は用意されていない。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
78行目:
78行目:
;[[デルタプラス]]
;[[デルタプラス]]
:Ζ系統のモビルスーツの技術を反映させて再設計した機体。
:Ζ系統のモビルスーツの技術を反映させて再設計した機体。
+
;[[零式]]
+
:本機の前段階にあたる機体。『[[機動戦士Ζガンダム Define|Define]]』における本機に相当する。
+
;[[白式]]
+
:『[[模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]]』に登場するガンプラ。名称の通り、機体カラーが白となっている。
;[[百万式]]
;[[百万式]]
−
:『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場するガンプラ。ベースはデルタガンダムだが、非可変機であるなど百式に近い改造がされている。
+
:『[[ガンダムビルドファイターズトライ]]』に登場するガンプラ。ベースはデルタガンダムだが、非可変機であるなど百式に近い改造がされている。
;[[ルナゲイザーガンダム]]
;[[ルナゲイザーガンダム]]
−
:『ガンダムビルドファイターズA-R』に登場するガンプラ。[[スターゲイザー]]の機能が盛り込まれている。
+
:『[[ガンダムビルドファイターズA-R]]』に登場するガンプラ。[[スターゲイザー]]の機能が盛り込まれている。
+
;[[百式J]]
+
:『[[ガンダムブレイカー3]]』に登場するガンプラ。バックパックが改良されている。
+
;[[百式壊]]
+
:『[[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]』に登場するガンプラ。様々な可変機構が追加されている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
88行目:
96行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
{{DEFAULTSORT:ひやくしき}}
+
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:機動戦士Ζガンダム]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]