差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
GXビット
(編集)
2018年12月21日 (金) 20:16時点における版
913 バイト追加
、
2018年12月21日 (金) 20:16
編集の要約なし
8行目:
8行目:
*開発組織:[[旧地球連邦軍]]
*開発組織:[[旧地球連邦軍]]
*所属:[[旧地球連邦軍]]
*所属:[[旧地球連邦軍]]
+
*主なパイロット:無人
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ガンダムX]]
のフラッシュシステムによって遠隔操作される
[[ビットモビルスーツ]]
。<br>
ガンダムXに似ているが、頭部はフラッシュシステムの制御受信ユニットのセンサーブロックとなっている。機体各部の形状も簡略化されており、ブレストバルカンの砲門数も2門に減っている。1機のガンダムXにつき最大12機の本機を操作することが可能である。ビットではあるが、ただ射撃するだけではなく高機動戦闘や格闘戦も可能としている。
+
[[ガンダムX]]
の[[フラッシュシステム]]によって遠隔操作される
[[ビットモビルスーツ]]
(Gビット)。
+
+
ガンダムXに似ているが、頭部はフラッシュシステムの制御受信ユニットのセンサーブロックとなっている。機体各部の形状も簡略化されており、ブレストバルカンの砲門数も2門に減っている。1機のガンダムXにつき最大12機の本機を操作することが可能である。ビットではあるが、ただ射撃するだけではなく高機動戦闘や格闘戦も可能としている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動新世紀ガンダムX]]
;[[機動新世紀ガンダムX]]
−
:
+
:
主に[[第七次宇宙戦争]]の回想シーンで登場。ガンダムXと共にコロニー郡を破壊している。第19話では[[ローレライの海]]に艦ごと沈んでいた複数機(大戦時の物とは機体色が異なる)を[[ルチル・リリアント]]のサポートを得た[[ジャミル・ニート]]が起動し、敵を撃退。直後にジャミルの手によって全機が破壊処理されている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
35行目:
38行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[ガンダムX]]
+
;[[ガンダムX
]]、[[ガンダムXディバイダー
]]
:本機を操作する機体。
:本機を操作する機体。
−
;[[
ガンダムXディバイダー
]]、[[
ガンダムダブルエックス
]]
+
;[[
ガンダムダブルエックス]]
−
:
システム上は操作可能。
+
:システム上は操作可能。『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場したガンプラが使用している。
+
;[[GWビット]]、[[GTビット
]]、[[
D.O.M.E.ビット]]、[[ラスヴェート]]
+
:本機以外のビットモビルスーツ。
+
;[[インパルスジム (マヒル仕様)
]]
+
:
『[[ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ]]』に登場。本機と同型の頭部を持つガンプラ。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!--
<amazon>
ASIN
</amazon
> --
>
+
<amazon>
B01GHDANSW
</amazon>
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
ジェス中尉
インターフェース管理者
、
管理者
7,799
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
記事作成用テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場メカ
登場人物
書籍紹介
ゲーム紹介
攻略法
資料
小辞典
その他
話題まとめ
商品情報
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン