差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,025 バイト追加 、 2019年1月20日 (日) 00:12
ページの作成:「== ZM-S21G/S ブルッケング(Bruckeng) == *登場作品:機動戦士Vガンダム *デザイナー:大河原邦男 *分類:地上用/宇宙用量産型…」
== ZM-S21G/S ブルッケング(Bruckeng) ==
*登場作品:[[機動戦士Vガンダム]]
*デザイナー:大河原邦男
*分類:地上用/宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:ハイチタン合金ネオセラミック複合材
*全高:14.1m
*本体重量:13.9t
*全備重量:25.1t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:5,570kW
*スラスター総推力:54,080kg
*開発組織:[[ベスパ]]
*所属:[[ザンスカール帝国]]
*主なパイロット:[[ルペ・シノ]]、他

== 概要 ==
[[ベスパ]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[ゾロアット]]をベースに開発された機体。機体カラーは青。<br>本機が開発された目的としては[[ゲドラフ]]等が装備するアインラッドの弱点を無くすためである。アインラッドは有効性を示していたが、無人であるため敵機に奪われてそのまま使用されてしまうことがあった。そのため本機ではアインラッドを折りたたみ式に改良して携行している。アインラッドは状況に応じてパージすることも可能。機体本体はセンサー類が強化され、格闘戦能力が向上している。また拡張性の高さも引き継いでおり、頭部にアンテナを増設したり肩部にミサイルポッドを装備することが可能。地上用と宇宙用の2種類があり、宇宙用はアインラッドの内側にアポジモーターが追加されている。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士Vガンダム]]
:

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・ライフル
:ショートバレルのライフル。フォアグリップが追加されている。
;ビーム・サーベル
:2基装備されている。
;携行型アインラッド
:折りたたみ式に改良されたアインラッド。小型化されたことにより軽量化されているが、破壊力は低下している。4つのパーツに分離することが可能で、それらを操作して敵機を捕縛することもできる。
:;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
::アインラッドに装備されている。
;9連装ミサイルポッド
:肩部に装備可能なオプション装備。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ゾロアット]]
:ベース機。
;[[ゲドラフ]]
:アインラッドを装備していた機体。本機はその問題点を解決するために開発された。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:ふるつけんく}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
4,250

回編集

案内メニュー