差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
396 バイト追加 、 2019年1月28日 (月) 07:15
編集の要約なし
14行目: 14行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ソレスタルビーイング]]が開発した[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />第3世代ガンダムに分類される機体で、[[ガンダムナドレ]]に追加装甲を取り付けた状態である。<br />火力と防御力を重視しており、機動性は他の3機のガンダムやナドレの時と比べてやや劣るが、[[GN粒子]]の質量軽減効果により[[ユニオン]]軍の[[ユニオンフラッグ|フラッグ]]よりも重量が軽い。また、強力な[[GNフィールド]]を展開させる事が可能。<br />更に、1stシーズン終盤より「[[トランザムシステム]]」が使用可能となった。
+
[[ソレスタルビーイング]]が開発した[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />第3世代ガンダムに分類される機体で、[[ガンダムナドレ]]に追加装甲を取り付けた状態である。<br />火力と防御力を重視しており、機動性は他の3機のガンダムやナドレの時と比べてやや劣るが、[[GN粒子]]の質量軽減効果により[[ユニオン]]軍の[[ユニオンフラッグ|フラッグ]]よりも重量が軽い。また、強力な[[GNフィールド]]を展開させる事が可能で他の機体が戦闘時にGNフィールドを展開して戦いことは殆ど無かったが、ヴァーチェは機動力が余り高くない事もあり、戦闘時にGNフィールドを展開して敵の攻撃を防ぐことが多い。<br />更に、1stシーズン終盤より「[[トランザムシステム]]」が使用可能となった。
    
なお、本機は粒子ビーム兵器を主体とした「パーティクル」と呼ばれるタイプであり、実弾兵器を主体とした「[[ガンダムヴァーチェ フィジカル|フィジカル]]」と呼ばれるタイプも考案されている。
 
なお、本機は粒子ビーム兵器を主体とした「パーティクル」と呼ばれるタイプであり、実弾兵器を主体とした「[[ガンダムヴァーチェ フィジカル|フィジカル]]」と呼ばれるタイプも考案されている。
   −
ちなみに装備コンセプトは対艦隊・対要塞用なのだが、作中で艦隊や要塞を相手にする機会はほとんどなかった。なので、その砲口は主にMSへと向き、毎回オーバーキルな砲撃をお見舞いしている。また遠距離支援というポジション上、デュナメスと戦闘ポジションが被っていた。
+
ちなみに装備コンセプトは対艦隊・対要塞用なのだが、作中で艦隊や要塞を相手にする機会はほとんどなかった。なので、その砲口は主にMSへと向き、毎回オーバーキルな砲撃をお見舞いしている。また遠距離支援というポジション上、デュナメスと戦闘ポジションが被っているが、GNフィールドの防御力と大火力で敵を薙ぎ払うヴァーチェと精密射撃を行うディナメスと差別化はされている。
    
また、三国家群からは他のガンダムよりも一回り以上の大型であった事から「デカブツ」と呼ばれていた。
 
また、三国家群からは他のガンダムよりも一回り以上の大型であった事から「デカブツ」と呼ばれていた。
721

回編集

案内メニュー