{{登場メカ概要
| 外国語表記 = EXTREME GUNDAM
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム エクストリームバーサスシリーズ]]
[[ガンダムEXA]]
| デザイナー = 大河原邦男
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 型式番号 = 不明
| 頭頂高 = 不明
| 全高 = 不明
| 本体重量 = 不明
| 全備重量 = 不明
| 主動力 = 不明
| ジェネレーター出力 = 不明
| スラスター総推力 = 不明
| 装甲材質 = 不明
| 開発組織 = 不明(EXVS)
[[ジュピターX]](EXA)
| 所属 = 無所属
| 主なパイロット = [[ex-]]
}}
概要
正体不明の[[モビルスーツ]]。VSシリーズ初のオリジナル機体であり、『EXTREME VS.』及び『EXTREME VS. FULL BOOST』のラスボス。ブランチバトルコースの最終ステージに登場。プレイヤーに最後の戦いを挑んでくる。 本体は胴体・脚部は[[ストライクガンダム]]、顔は[[ガンダムエクシア]]に近いデザインとなっている。戦闘開始時にMS用のパワードスーツのような大型支援兵装を着るようにして装着する。
プラモデルでも確認できるように、設定では前後に顔があり、双方とも変形し4パターンの顔がある。
[[機動戦士ガンダムAGE|AGE系列のガンダム]]と同様に『進化』が枕詞のガンダムである。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダム エクストリームバーサス]]
:ブランチバトル各コースの最終ステージで登場。カルネージ、タキオン、イグニスの3フェイズが登場。
;[[機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト]]
:前作から引き続き登場。ミスティック・フェイズが追加された。
;[[機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト]]、[[機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON]]
:ex-の戦闘データのみ複製されたex-(DC)が隠しボスとして登場。
;[[ガンダムEXA]]
:パイロットは[[ex-]]。完全で理想的な世界を調停すべく設計された機体。
装備・機能
特殊機能
;換装
:[[エクストリームガンダム カルネージ・フェイズ|カルネージ]]、[[エクストリームガンダム タキオン・フェイズ|タキオン]]、[[エクストリームガンダム イグニス・フェイズ|イグニス]]、[[エクストリームガンダム ミスティック・フェイズ|ミスティック]]の各フェイズに換装可能。
武装・必殺攻撃
;ビームライフル
:ギターを模したデザインとなっている。
;ビームサーベル
:パックパックに2基装備されている。
;シールド
:ギターケースを模したデザイン。ビームライフルを裏に収納可能。
対決・名場面
関連機体
;[[エクストリームガンダム カルネージ・フェイズ]]
:キャノン砲を搭載した射撃特化形態。
;[[エクストリームガンダム タキオン・フェイズ]]
:ビームソードを搭載した格闘特化形態。
;[[エクストリームガンダム イグニス・フェイズ]]
:ファンネルを搭載したオールレンジ攻撃特化形態。
;[[エクストリームガンダム ミスティック・フェイズ]]
:人馬型の機動神話形態。
;[[エクストリームガンダム type-レオス]]
:この機体を常識的にデチューンした機体。
;[[エクストリームガンダムR]]
:本機のデータを元に開発された少数生産機。
;[[Gストリーム]]
:エクストリームガンダムの簡易版。量産化している。
;[[エクストリームガンダムMk-II AXE]]
:ex-のデータから複製されたイクス・トリムの駆る黒いエクストリームガンダム。
:;[[エクストリームガンダム ディストピア・フェイズ]]
::セシアとトリムの駆るエクストリームガンダムMk-IIの極限殲滅形態。
;[[ガンダムガルヴァリア]]
:本機と何らかの関わりがあると思われる機体。追加兵装を着込むように換装する点も似ている。
:;[[ガルヴァリアB34M3R]]
::
:;[[ガルヴァリアH4ND3R]]
::
:;[[ガルヴァリアW45P3R]]
::
商品情報
<amazon>B004EH6950</amazon>
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:えくすとりいむかんたむ}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム エクストリームバーサスシリーズ]]
[[Category:ガンダムEXA]]