{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = Garazzo
| 登場作品 =
*[[機動戦士ガンダム00]]
*[[機動戦士ガンダム00I]]
| デザイナー = 柳瀬敬之
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[イノベイド]]専用[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = GNZ-005
| 頭頂高 = 24.8m (通常形態)<br/>21.4m (着地形態)
| 全高 =
| 本体重量 = 60.9t
| 全備重量 =
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
| 開発組織 = [[イノベイター]]勢力
| 所属 =
*[[イノベイター勢力]]
*[[アロウズ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ブリング・スタビティ]]<br/>他
}}
概要
[[イノベイター]]勢力が開発した[[イノベイド]]専用機「GNZシリーズ」の1機。ガラッゾは接近戦を重視した設計となっている。
「GNZシリーズ」の試作機である[[ガルムガンダム]]から基本構造は受け継いでおり、肩部には大容量[[GNコンデンサー]]を搭載する他、同系列の機体であるガデッサと同様のコアファイターシステムや脚部構造などが共通している。また、頭部にツインアイを有している点も同様であるが、他のGNZシリーズに採用されているラインセンサーは採用されておらず、代わりに可動式のモノアイセンサーが採用されている。接近戦を想定した機体であるため、戦闘時ツインアイは保護目的のバイザーで覆われる。
主武装は両腕のマニピュレータに内蔵されたGNビームクローで、収束させることで大型GN[[ビームサーベル]]としても使用可能。他にもGNカッターとGNスパイクといった格闘兵装を備えている。一方で射撃兵装はGNバルカンのみとなっている。左肩部には[[GNフィールド]]発生装置が搭載されており、射撃兵装に対する高い防御力を備えている。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
:パイロットは[[ブリング・スタビティ]]。<br />[[カティ・マネキン]]大佐麾下の部隊に配備され、ソレスタルビーイングのガンダムと何度も交戦している。最後は[[ティエリア・アーデ]]の[[セラフィムガンダム]]との戦闘で撃破された。<br />[[ガラッゾ (ヒリング機)|ヒリング機]]も存在する。
;[[機動戦士ガンダム00I]]
:[[リジェネ・レジェッタ]]が[[フォン・スパーク]]の追撃から[[ビサイド・ペイン]]を逃がす為に3機を送り込んだが、全滅している。
装備・機能
特殊機能
;[[GNフィールド]]
:左肩部のGNフィールド発生装置により展開される[[GN粒子]]で形成されるバリア。[[ガルムガンダム]]のGNシールドを発展させた装備であり、[[ガンダムヴァーチェ]]と同様に全方位に展開可能。ただ粒子消費量は大きく、使用回数は制限される。
;大型ブースター
:本機の追加装備。両脚部に装着し、機動性の向上と航続距離の延伸を図る。なお、レーザーポインターで自動的に装着されるようになっている。
;分離
:コクピットごと擬似太陽炉が分離し、コアファイターとなる。
武装・必殺攻撃
;GNバルカン
:両腕部に1門ずつ内蔵している速射式の小型ビーム砲。主に牽制等に使用される武装で、本機唯一の射撃兵装であるため使用頻度は多い。「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
;GNカッター
:両前腕部に1基ずつ固定装備されているフィン状の近接兵装。フィン表面に薄くGNフィールドを形成することで切断率を向上させる。予備動作なしに使用できるため実戦での有効性が高く、また簡易的な防御兵装としても機能する。これも「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
;GNスパイク
:両肩や拳に装備されている棘状の近接兵装。GNカッターと同じく、表面にGNフィールドを形成する事で攻撃力を向上させる。
;GNビームクロー
:本機の主兵装である接近戦用のビーム兵器。両腕のマニピュレータそれぞれからGN[[ビームサーベル]]を発振する武装で、広い攻撃範囲を有する。指を手刀の形に合わせ収束させることで大型GNビームサーベルを形成可能で、[[ダブルオーガンダム|ダブルオー]]のGNソードIIの刃を切断してしまう程の威力を発揮する。
対決・名場面
関連機体
;[[ガラッゾ (ヒリング機)]]
:[[ヒリング・ケア]]の搭乗機。
;[[ガルムガンダム]]
:GNZシリーズの試作機。
;[[ガデッサ]] / [[ガッデス]] / [[ガガ]]
:他のGNZシリーズの機体。
;[[ガデラーザ]]
:GNZシリーズの技術を用いて開発された[[イノベイター]]専用機。
;[[ラファエルガンダム]]
:本機を初めとするGNZシリーズのデータを基に新たに開発されたガンダム。
商品情報
[[ガンプラ]]
<amazon>B001R2IQR4</amazon>
フィギュア
<amazon>B001MXVMNS</amazon>
資料リンク
*[http://www.gundam00.net/tv/ms/10b.html 『機動戦士ガンダム00』公式サイト:ガラッゾ]
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:からつそ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
[[Category:機動戦士ガンダム00I]]