{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = ZAKU ALVALDI
| 登場作品 = [[ガンダムビルドファイターズトライ]]
| デザイナー = NAOKI
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
| 生産形態 =
| 型式番号 = MS-06R-WW-2
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[プラフスキー粒子]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = プラスチック
| センサー有効半径 =
| ビルダー = [[コシバ・ミノル]]
| 所属チーム = ホワイトウルフ
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| ファイター = [[コシバ・ミノル]]
}}
概要
チーム「ホワイトウルフ」の[[コシバ・ミノル]]が[[高機動型ザクII (R-1A型)|高機動ザク改]]をベースに製作した[[ガンプラ]]。名称の「アルヴァルディ」は「北欧神話」に登場する巨人に由来する。
大型タンクとシールドを装備した重装甲型の機体で、チームでは前衛を務める。機体各部の装甲は強化され、フロントアーマーはスラスターを備えた大型の物に変更されている。両肩部のアーマーも大型のスパイクアーマーに変更されており、高いパワーによる格闘戦を得意とする。
登場作品と操縦者
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
:初登場作品。第11話から[[コシバ・ミノル]]の[[ガンプラ]]として登場し、シミュレーションモードで[[ザク・クラーケン]]と連携して[[パトゥーリア]]を撃破している。その後チームで[[アドウ・サガ]]の[[ガンダムジエンド]]と戦うが、3対1にも関わらず撃破されている。第13回全日本[[ガンプラバトル]]選手権全国大会では準々決勝まで勝ち進むが、第4試合で[[ルーカス・ネメシス]]の[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT]]と戦い敗退した。
装備・機能
武装・必殺攻撃
;スパイクシールド
:両腕部で携行されるスパイク付きシールド。シールド表面には耐ビームコーティングが施されており、ビーム攻撃を弾くことが可能。当初はスパイクが備わっていなかったが、全国大会出場時に追加された。
対決・名場面
関連機体
;[[高機動型ザクII (R-1A型)]]
:ベース機。公式サイトでは「高機動ザク改」と表記されている。
;[[ギラ・ドーガ重装型]]
:この機体の大型タンクが使用されている。
;[[ザク・マーナガルム]] / [[ザク・クラーケン]]
:同じチームの高機動ザク改をベースとした機体。各機のパーツには互換性がありミキシングが可能。
商品情報
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:さく あるうあるてい}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:ガンダムビルドファイターズトライ]]