{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = SHALDOLL ROGUE
| 登場作品 =
*[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
*[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
*[[機動戦士ガンダムAGE]]
| デザイナー = 海老川兼武
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 量産機
| 型式番号 = BMS-003
| 頭頂高 =
| 全高 = 18.2m
| 本体重量 = 41.2t
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[マッドーナ工房]]
| 所属 = [[宇宙海賊ビシディアン]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 = [[バロノーク]]
| 主なパイロット = [[シャズーイ・ブリーズ]]<br/>[[ラドック・ホーン]]<br/>[[ギスパード・ラーグーン]]<br/>ビシディアン構成員
}}
概要
[[マッドーナ工房]]が開発した[[宇宙海賊ビシディアン]]の量産型[[モビルスーツ]]。[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]の[[シャルドール改]]を基にして更に改良している。カラーリングは黒。「ローグ」は「悪党」の意。
頭部の口元が髑髏のそれに似た形状に変更され、右腕はドッズバスターに換装されている。ただし、右腕については全ての機体が換装されているという訳ではなく、いくつかバリエーションも存在しているという。
なお、ビシディアンの[[MS]]が黒いカラーリングで塗装されているのは敵機から探知されにくくする為と、既存の組織に対する反抗の意志を表す為であるとされる。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
:主なパイロットは[[シャズーイ・ブリーズ]]。
;[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
:シャズーイが搭乗し、[[ギムル・マニング]]の[[Gエグゼス ジャックエッジ]]と共に[[ウィービック・ランブロ]]の[[Gサイフォス]]に決闘を挑んでいる。
;[[機動戦士ガンダムAGE]] (キオ編)
:宇宙に上がってきた[[ディーヴァ]]や[[ヴェイガン]]の[[MS]]隊と交戦している。<br />火星圏での戦闘でも[[フェザール・イゼルカント]]の[[ガンダムレギルス]]に攻撃を仕掛けたが、返り討ちにされた。
;[[機動戦士ガンダムAGE]] (三世代編)
:[[ラ・グラミス]]攻防戦にてGエグゼス ジャックエッジや[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]との連携でヴェイガンのMSを撃破する活躍を見せている。
装備・機能
特殊機能
;フラッシュアイ
:頭部のカメラアイに内蔵。閃光を放って相手を眩惑させる。
;換装
:右腕を換装する事が出来る。
武装・必殺攻撃
;バルカン
:頭部に2門内蔵。牽制等が主目的。
;ドッズバスター
:本機の主兵装。マニピュレーターをオミットし、右腕に固定装備している。
;[[ビームサーベル]]
:背部に1本マウントしている。マウントラックはかなり珍しい構造になっており、普段はグリップごと折り畳まれている。また、ラックの基部は回転する仕組みになっていて、使用する際には左右どちらの手でも引き抜けるようになっている。但し、右腕がドッズバスターになっている機体については左手でしか使えない。
;ビームアックス
:格闘戦用の武装。ビームサーベルよりも小型である為、密集隊形時の戦闘で高い効果を発揮できる。
対決・名場面
関連機体
;[[シャルドール改]]
:ベース機。
;[[ローグバット]]
:資源探査用改修機
;[[Gエグゼス ジャックエッジ]]
:僚機の1つ。本機と同様のカラーリングに塗装されている。
商品情報
[[ガンプラ]]
<amazon>B00APB793K</amazon>
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:しやるとおる ろおく}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~]]
[[Category:機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]