{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = ZAKUIII TypeRG
| 登場作品 = [[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
| デザイン = 藤岡 建機
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 陸戦用量産型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = AMX-011RG
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = ガンダリウム・コンポジット
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ジオンマーズ]]
| 所属 = [[ジオンマーズ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 = [[サンド・アングラー級潜地空母|サンド・アングラー級]] (チェスター艦隊配備機)
| 主なパイロット =
}}
概要
[[ジオンマーズ]]の陸戦用モビルスーツ。[[ザクIII]]を火星の重力下での運用に特化した機体で、宇宙戦用の装備は全てオミットされ、バックパックの左右にホバー推進ユニットが装着されている。
ベース機の[[ザクIII]]が[[アクシズ]]で少数しか量産されなかったのに対し、本機は火星プラントで大量生産されており、[[ジオンマーズ]]の主力機として運用されている。
外観はかつてのジオンの主力機[[ザクII]]のスタイルに寄せられている。これはまだ実戦を経験していない 新兵達にジオンの精神を植え付け、戦意を高揚させる目的があるとされる。
カラーリングは[[ザクII]]を踏襲したグリーンだが、チェスター艦隊に配備されている機体はサンドカラーに塗り直されている。
登場作品と搭乗者
;[[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
:初登場作品。
武装・機能
武装・必殺攻撃
;30mmバルカン砲
:頭部に2門搭載している。
;ビーム・ガトリングガン
:4銃身のビーム・ライフル。[[ヤクト・ドーガ|ヤクト・ドーガ (クェス機)]]が装備しているものと同型、もしくはそのベースになったものだと考えられる。
;ビーム・サーベル
:フロントスカートに2基装備されている。ビーム・キャノンはオミットされている。
;シールド
:右肩に固定されている。
:;予備用ビーム・サーベル
::シールド内に2基装備されている。
:;クラッカー
::シールド内に装備されている対モビルスーツ用の投擲兵器。直撃でなければ威力が低いので牽制用として用いられる。
対決・名場面
関連機体
;[[ザクIII]]
:ベース機。
;[[ザクIII改]]
:頭部形状が酷似しており、何かしら関係がある可能性が高い。
;[[ハイザック (レジオン鹵獲仕様)]]
:敵対組織である[[レジオン]]の主力機。
;[[ギラ・ズール]]
:スタイルを[[ザクII]]に似せ、組織の士気を高める点で共通している。
資料リンク
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot02-a/ A.O.Z Re-boot Vol.21-A AMX-011G ZAKU III/AMX-009G DOM III]
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:さくⅢ しおんまあすしよう}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎの見た夢-]]