警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== コロニーレーザー(Colony Laser) ==
密閉型(円筒型で窓が無いタイプ)の[[スペースコロニー]]を改造して、巨大なレーザービームの照射装置としたもの。もしくはそれに類する大量破壊兵器。ガンダム世界においては他に類を見ない射程距離と破壊力を持つが、大量の電力を必要とし、連続しての使用は困難である。実在する技術の延長のみで実現可能なので、その点からのリアリティも作品中での印象を強めた。
ガンダムではおもに[[宇宙世紀]]時代が代表的である。
== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
:[[ジオン公国]]の手でサイド3の3バンチコロニー「マハル」を改造したもの。この当時は「ソーラ・レイ」と呼ばれている。改造時期には諸説あり、住民を強制疎開させて数週間の突貫工場で改造したとする説と、開戦直後から改造が行われてきたとする説がある。
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
:上記のソーラ・レイが、そのまま存在している。
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:[[ティターンズ]]によって[[グリーン・オアシス|グリーン・ノア2]]を改造したもの。[[グリプス2]]と呼ばれており、後に[[グリプス戦役]]における最終決戦の舞台となった。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:[[グリプス戦役]]後に修理された[[グリプス2]]が登場する。
;[[機動新世紀ガンダムX]]
:[[宇宙革命軍]]が建造した物で固有名称や元になったコロニーの名称などは不明。第七次宇宙戦争時代から開発していたのだが「ライラック作戦」や「コロニー落とし作戦」などが優先された事や第七次宇宙戦争の結果資源などが足りなくなったため建造が中断され、劇中のA.W.0015年にまで時間を費やして完成させた物。これを利用した地球への恫喝作戦「ダリア作戦」が進行していたが、ガロード・ランの駆るガンダムダブルエックスのツインサテライトキャンとパーラ・シスの駆るGファルコンの連携により最終的には破壊された。
== 関連用語 ==
;[[スペースコロニー]]
:
;[[ソーラ・レイ]]
== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:コロニーレーザー]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:コロニーレーザー]] -->
== リンク ==
*[[小辞典]]
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)