{{作品概要
| 読み =
| 外国語表記 = GUNDAM RECONGUISTA IN G
| 原作 = 矢立肇<br/>富野由悠季
| 原案 = 富野由悠季
| 作画 =
| 挿絵 =
| 監督 = 富野由悠季
| シリーズ構成 =
| 脚本 = 富野由悠季
| キャラクターデザイン = 吉田建一
| メカニックデザイン = 安田朗<br/>刑部一平<br/>山根公利
| CGディレクター =
| デザインワークス =
*コヤマシゲト
*西村キヌ
*剛田チーズ
*内田パブロ
*沙倉拓実
*倉島亜由美
| 美術 = '''美術監督'''
*岡田有章
*佐藤歩
| 色彩設計 = 水田信子
| 音楽 = 菅野祐悟
| 特殊効果 =
| 制作 = サンライズ
| 編集 =
| プロデューサー =
*小形尚弘
*前田俊博
*菊川裕之
| 放送局 =
*MBS
*TBS
*ほか
| 配給元 =
| 発売元 =
| 掲載誌 =
| 出版社 =
| レーベル =
| 配信元 =
| 放送期間 = 2014年10月 - 2015年3月
| 公開日 =
| 発売日 =
| 発表期間 =
| 話数 =
| 巻数 =
| 次作 =
}}
{{書籍概要
| タイトル = <small>漫画版</small>
| 読み =
| 外国語表記 =
| 著者 =
| 原案 =
| 原作 =
| 作画 = 太田多聞
| 企画 =
| 編集 =
| 企画・編集 =
| 表紙カバー =
| デザイン =
| 装幀・デザイン =
| キャラクターデザイン =
| メカニックデザイン =
| コミック =
| イラスト =
| 挿絵 =
| モデリング協力 =
| 撮影 =
| CGエフェクト =
| 3Dモデリング =
| カバーモデリング =
| 監修 =
| 協力 =
| 編集・協力 =
| 編集人 =
| 発行人 =
| 発行所 =
| 出版社 =
| レーベル =
| 印刷所 =
| 製本 =
| 印刷・製本 =
| 発売元 =
| 掲載誌 = [[月刊ガンダムエース]]
| 発売日 =
| 刊行日 =
| 発表期間 =
| 掲載期間 = 2015年10月号~
| 刊行期間 =
| 巻数 = 5巻
| 話数 =
| 価格 =
}}
概要
2014年10月から2015年3月まで放送されたTVアニメーション作品。TBS系列毎日放送製作。ガンダムシリーズでは初の深夜枠での放送となった。2クール放送。キャッチコピーは「君の目で確かめろ!!」
富野由悠季監督の著書である『はじめたいキャピタルGの物語』を雛型としており、同監督のガンダムシリーズとしては『[[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]]』から15年ぶり、短編作品の『[[リング・オブ・ガンダム]]』から5年ぶりの作品となった。タイトルの「G」は「ガンダム」の他、「大地(Ground)」を意味しており、「レコンギスタ」に関してもヒットを狙えるよう、基となった「レコンキスタ(復権・再征服)」に濁点を入れることで、タイトルをより力強いものにしている。
[[宇宙世紀]]の延長線上(約1000年後)である「[[リギルド・センチュリー]]」を舞台としており、宇宙世紀に登場した技術や用語、設定が登場するのが特徴。ただ、監督自身は『∀ガンダム』の約500年後頃を想定して制作したと発言しており、公式側と設定で矛盾が生じている。
2019年にはTV版を再編集した劇場版が上映開始。全5部作を予定している。
ストーリー
『[[宇宙世紀]]』から一千年余の年月が経過。新たにリギルド・センチュリーと呼ばれる年号を採用。宇宙世紀の戦争に関わる技術は封印、或いは抹消された排他的世界観。その世界観で新たな歴史を起こすべく、若者達が「レコンギスタ」と称して戦う。
登場人物
主要人物
;[[ベルリ・ゼナム]]
:
;[[アイーダ・スルガン]]
:
;[[ノレド・ナグ]]
:
;[[ラライヤ・マンディ]]
:
キャピタル・テリトリィ
;[[ルイン・リー]]
:
;[[マニィ・アンバサダ]]
:
;[[デレンセン・サマター]]
:
;[[ケルベス・ヨー]]
:
;[[クンパ・ルシータ]]
:
;[[ウィルミット・ゼナム]]
:
キャピタル・アーミィ
;[[ジュガン・マイストロン]]
:
;[[ベッカー・シャダム]]
:
;[[マスク]]
:
;[[バララ・ペオール]]
アメリア
;[[ドニエル・トス]]
:
;[[副長]]
:
;[[ギゼラ]]
:
;[[ステア]]
:
;[[ハッパ]]
:
;[[アダム・スミス]]
:
;[[クレン・モア]]
:
;[[マキ・ソール]]
:
;[[ジャマ・デリア]]
:
;[[レッセル・ブラン]]
:
;[[アネッテ・ソラ]]
:
;[[メディー・ススン]]
:
;[[キラン・キム]]
:
;[[カーヒル・セイント]]
:
;[[クリム・ニック]]
:
;[[ルアン]]
:
;[[オリバー]]
:
;[[ミック・ジャック]]
:
;[[ズッキーニ・ニッキーニ]]
:
;[[グシオン・スルガン]]
トワサンガ
;[[ノウトゥ・ドレット]]
:
;[[ターボ・ブロッキン]]
:
;[[マッシュナー・ヒューム]]
:
;[[ロックパイ・ゲティ]]
:
;[[リンゴ・ロン・ジャマノッタ]]
:
;[[ガヴァン・マグダラ]]
:
;[[フラミニア・カッレ]]
:
;[[ロルッカ・ビスケス]]
:
;[[ミラジ・バルバロス]]
:
;[[ジャン・ビョン・ハザム]]
ビーナス・グロゥブ
;[[キア・ムベッキ]]
:
;[[チッカラ・デュアル]]
:
;[[クン・スーン]]
:
;[[ローゼンタール・コバシ]]
:
;[[エル・カインド]]
:
;[[ヤーン・ジシャール]]
:
;[[ラ・グー]]
:
その他
;[[富野由悠季|農家のお父さん]]
:
メカニック
G系列
;[[G-セルフ]]
:主役機。
;[[G-アルケイン]]
:
;[[G-ルシファー]]
:
アメリア
;[[グリモア]]
:
;[[ジャハナム]]
:
;[[宇宙用ジャハナム]]
:
;[[モンテーロ]]
:
;[[ヘカテー]]
:
;[[トリニティ]]
:
;[[ダハック]]
:
;[[アーマーザガン]]
:
;[[ダーマ]]
:
キャピタル・テリトリィ / キャピタル・アーミィ
;[[レクテン]]
:
;[[カットシー]]
:
;[[エルフ・ブル]]
:
;[[エルフ・ブルック]]
:
;[[ウーシァ]]
:
;[[マックナイフ]]
:
;[[ビフロン]]
:
;[[カバカーリー]]
:
;[[G-フェネクス]]
:派生作品『ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE』に登場。
:キャピタル・アーミィによって復元された[[ユニコーンガンダム|ユニコーンガンダム3号機 フェネクス]]。
;[[ジーラッハ]]
:
;[[ユグドラシル]]
:
トワサンガ
;[[モラン]]
:
;[[エルモラン]]
:
;[[ザックス]]
:
;[[ネオドゥ]]
:
;[[ガイトラッシュ]]
:
ビーナス・グロゥブ (ジット団)
;[[ジャイオーン]]
:
;[[ジャスティマ]]
:
;[[リジット]]
:
;[[ポリジット]]
:
;[[ザンスガット]]
:
;[[ズゴッギー]]
:
;[[マズラスター]]
:
;[[ジロッド]]
:
;[[コンキュデベヌス]]
:
その他
;[[ザクIIS型]]
;[[ドム]]
;[[ゴッグ]]
;[[ズゴック]]
;[[ガンキャノン]]
;[[ガルバルディβ]]
;[[リック・ディアス]]
;[[カプール]]
;[[ジェガン]]
;[[ジェムズガン]]
:キャピタル・ガード養成学校内に展示されている。全て発掘されたもので、既に退色しているため起動することは不可能だと考えられる。
;[[ズゴック]]
:ギアナ高地内にある[[ジャブロー|旧世紀時代の遺跡]]に風化した機体が放棄されていた。
用語
;[[リギルド・センチュリー]] ([[R.C.]])
:[[宇宙世紀]]から改暦した歴号。リギルドとは「再鍍金」の意。
;[[フォトン・バッテリー]]
:『フォトン(光子)』光をエネルギーとして蓄積するバッテリー。リギルド・センチュリーのMSを始めとする様々な機械の動力源。
;[[キャピタル・タワー]]
:「フォトン・エネルギー」を供給する宇宙と地球を結ぶ[[軌道エレベーター]]。なお、この時代の後とされる[[∀ガンダム (作品)|C.C.]]では軌道エレベーターと思われる建造物の存在が示唆されている。
関連作品
;劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ
:;Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター
:;Gのレコンギスタ II ベルリ 撃進
:TVシリーズに新規カット追加、映像を再編集した劇場作品。全5部作。
;[[ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE]]
:ダイバーシティ東京の実物大ガンダム立像横の壁面映像演出「WALL-G」にて公開された映像作品。G-セルフと[[G-フェネクス]]との戦いを描く。
;[[ジーラボラトリィ]]
:模型雑誌「ホビージャパン」に掲載されていた本作の[[MSV]]的企画。
主題歌
;オープニング
:「BLAZING」
:作詞/メイリア、作曲/toku、編曲・歌/GARNiDELiA
;エンディング
:「Gの閃光」
:作詞/井荻麟、作曲・編曲/菅野祐悟、歌/ハセガワダイスケ
各話リスト
{| class="wikitable"
|-
! 話数 !! サブタイトル !! 備考
|-
| 第1話 || 謎のモビルスーツ ||
|-
| 第2話 || G-セルフ起動! ||
|-
| 第3話 || モンテーロの圧力 ||
|-
| 第4話 || カットシー乱舞 ||
|-
| 第5話 || 敵はキャピタル・アーミィ ||
|-
| 第6話 || 強敵、デレンセン! ||
|-
| 第7話 || マスク部隊の強襲 ||
|-
| 第8話 || 父と母とマスクと ||
|-
| 第9話 || メガファウナ南へ ||
|-
| 第10話 || テリトリィ脱出 ||
|-
| 第11話 || 突入!宇宙戦争 ||
|-
| 第12話 || キャピタル・タワー占拠 ||
|-
| 第13話 || 月から来た者 ||
|-
| 第14話 || 宇宙、モビルスーツ戦 ||
|-
| 第15話 || 飛べ!トワサンガへ ||
|-
| 第16話 || ベルリの戦争 ||
|-
| 第17話 || アイーダの決断 ||
|-
| 第18話 || 三日月に乗れ ||
|-
| 第19話 || ビーナス・グロゥブの一団 ||
|-
| 第20話 || フレームのある宇宙 ||
|-
| 第21話 || 海の重さ ||
|-
| 第22話 || 地球圏再会 ||
|-
| 第23話 || ニュータイプの音 ||
|-
| 第24話 || 宇宙のカレイドスコープ ||
|-
| 第25話 || 死線を越えて ||
|-
| 第26話 || 大地に立つ ||
|}
資料リンク
*[http://www.g-reco.net/ 『ガンダム Gのレコンギスタ』公式サイト]
*[http://www.mbs.jp/greco/ 毎日放送:ガンダム Gのレコンギスタ]
リンク
*[[シリーズ一覧]]
{{DEFAULTSORT:かんたむ Gのれこんきすた}}
[[Category:シリーズ一覧]]
[[Category:ガンダム Gのレコンギスタ|*かんたむ Gのれこんきすた]]