警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== ダカール(Dakar) ==
アフリカ最西部に位置する都市。現在のセネガルの首都。[[宇宙世紀]]には[[地球連邦政府]]の首都として中央議会が設置されている。
[[グリプス戦役]]、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]で相次いで戦火に見舞われ、その後周辺一帯の砂漠化を懸念し首都機能を[[ラサ]]に移転する事になったが、[[第二次ネオ・ジオン抗争]]における[[フィフス・ルナ]]落としによってラサは壊滅。その為、ラサ壊滅後は再び連邦政府の首都としての機能を担った。[[ラプラス事変]]後は議会本部は[[アデレート]]に移転され、首都としての機能もそちらに移行されたものと思われる<ref>その後も首都の推移は進み、[[ザンスカール戦争]]の時代には[[フォン・ブラウン市]]が首都となっている。</ref>。
== 登場作品 ==
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:初登場作品。第37話「ダカールの日」にて[[ティターンズ]]の非道を暴くために[[クワトロ・バジーナ]]が議事堂を占拠。[[ダカール演説|演説]]をすることになる。なお、その頃市街地では、エゥーゴがダカールの現地防衛隊と一時休戦し、通信施設の破壊を目的とした[[ティターンズ]]の追撃部隊の妨害を行っている。
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:連邦首都でありながら第一次ネオ・ジオン抗争で[[ネオ・ジオン]]軍による占領を許してしまい、更に一部の機体を接収されてしまう。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:小説第6巻およびOVA版episode 4に登場。モビルアーマー[[シャンブロ]]の攻撃により都市の中枢機能が大損害を受け、民間人にも多数の犠牲者が出た。
:OVA版ではシャンブロの襲撃に先駆けて地上のジオン残党軍の強襲を受けているが残党軍の目的が陽動だった事やシャンブロによる被害も議事堂とその周辺のため、小説版と比べると被害は少なかった模様。
== 防衛戦力 ==
=== 機動戦士Ζガンダム ===
*[[アッシマー]]
=== 機動戦士ガンダムUC ===
*[[ジムII]]
*[[ジムIII]]
*[[ネモ]]
*[[ガンタンクII]]
== 関連用語 ==
;[[ダカール演説]]
:
;[[ラサ]]
;[[地球連邦政府]]
== リンク ==
*[[施設・地名]]
== 脚注 ==
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:たかある}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:施設・地名]]
[[Category:機動戦士Ζガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)