RGM-89A2 ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機)(Jegan[A2 Type][GR])
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:チタン合金ハイセラミック複合材
*全高:19.0m
*本体重量:24.2t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*主なパイロット:連邦兵
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。<br />[[ジェガン]]のマイナーチェンジ機で、同じマイナーチェンジ機である[[ジェガンD型|D型]]がオプション装備の換装による高い汎用性を重視しているのに対し、本機は大幅な改良によって総合性能を高めた機体となっている。特に推進力の向上に主眼が置かれ、バックパックにサブスラスターが2基、両脚部にもスラスターがそれぞれ1基ずつ増設された。<br />武装はほとんど変わっていないが、シールドは大型の専用タイプが用意されている。<br />他の[[ゼネラル・レビル]]配備機と同様にカラーリングはオレンジとグレーで塗り分けられている。
「[[機動戦士ガンダムF91|F91]]」に登場する[[ジェガンJ型|J型]]や[[ジェガンR型|R型]]との関連性を感じさせるデザインとなっている。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
:ゼネラル・レビルに配備され、多数が[[リゼルC型 (ゼネラル・レビル配備機)|リゼルC型]]や[[リゼルC型 (ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)|ディフェンサーユニット装備のリゼル]]と共に[[ネェル・アーガマ]]と[[ガランシェール]]を襲撃するが、そこに介入してきた[[アンジェロ・ザウパー]]の[[ローゼン・ズール]]と[[フル・フロンタル]]の[[シナンジュ]]の攻撃を受けて多くが戦闘不能に陥っている。
装備・機能
武装・必殺攻撃
;バルカン・ポッド・システム
:頭部左側に1基装備。[[ガンダムMk-II]]の物を小型化しており、着脱は不可。マガジンの交換は頭部右側から行う。<br />本機では上部にセンサーが増設されている。
;ビームライフル
:本機の主兵装。短銃身型のために射程は短めだが取り回しがよく、速射性も高い。混戦時には搭載されているセンサーを併用する事で確実に敵機に命中させられるようになっている。
;ハンド・グレネード
:左腰に3基装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
;ビーム・サーベル
:右腰に1本マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャバシターシステムを搭載している。
;シールド
:防御用の実体盾。表面の上部には連邦のマークが描かれている。<br />J型等が装備していたシールドと形状がほとんど同じである。
;4連装ミサイル・ランチャー
:シールドに2基内蔵している。
対決・名場面
関連機体
;[[ジェガン]]
:初期型であり、ベース機。
;[[ジェダ]]
:
;[[ジェガン改]]
:
;[[ジェガンD型]]
:
;[[プロト・スタークジェガン]]
:
;[[スタークジェガン]]
:
;[[ジェガン (エコーズ仕様)]]
:
;[[ジェガン (先行配備型)]]
:
;[[EWACジェガン]]
:
;[[ジェスタ]]
:
;[[ジェスタ・キャノン]]
:
;[[ジェガン重装型]]
:
;[[STガン]]
:
;[[ジェガンJ型]]
:
;[[ジェガンR型]]
:
;[[ジェガンM型]]
:
;[[グスタフ・カール]]
:ジェガンの再設計機。
;[[ドーラ・カール]]
:
商品情報
話題まとめ
資料リンク
リンク
*[[登場メカ]]