ブルーコスモス(Blue Cosmos)
反[[コーディネイター]]、反プラント思想者の総称。「青き清浄なる世界のために」をスローガンとし、「青色のコスモス」をシンボルとしている。活動内容は政治ロビー活動からコーディネイターを標的としたテロ活動まで多岐にわたる。
元来はアズラエル財閥をパトロンとした環境保護団体であったが、[[コーディネイター]]技術が公表されると不快感を表明。C.E.40年頃になると権威の失墜したキリスト教、イスラム教などの旧宗教勢力の原理主義者を取り込み、武装団体として発展していった<ref>C.E.17年のシカゴの病院の焼き討ちも、ブルーコスモスによるものと噂されている。</ref>。
構成員の国籍、年齢、職業も様々であり、社会のあらゆる団体に支持者が存在する。構成員はそれを自称する者を含めて総数は数十万人程度と、規模そのものは決して大きいものではないが、心情的にその主張に共感する人々は世界中に存在する為、人数面の不利は存在せず<ref>[[フレイ・アルスター]]のように、その思想に共感しているが自身をブルーコスモスではないと主張している者も多い。また、数十万人という人数もあくまで[[プラント]]との戦争開戦前までの統計でしかない。</ref>、各国の経済界や軍部にも根を張っている。
[[地球連合軍]]の上層部にもシンパが存在しており、[[第1次連合・プラント大戦]]では盟主である[[ムルタ・アズラエル]]が軍の行動に介入出来る程の発言力を有するようになっていた。また、[[血のバレンタイン]]事件の切っ掛けとなった核ミサイルも、ブルーコスモスの賛同者が独断で艦隊に運び込んだ物であった。
反コーディネイター活動団体ではあるが、構成員や賛同者の中には少数ながらコーディネイターも含まれており、彼らは出生に苦悩した末に反コーディネイター思想に生きる道を見出した者である<ref>『SEED』作中でも、遺伝子調整を施されながら、親の望んだ容姿に育たなかったコーディネイターの存在が描写されている。</ref>。
登場作品
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
:初登場作品。戦争開戦以前からロビイスト活動やデモを行っていた事が描写されており、過激なものでは暗殺や自爆テロを行う者も居たとされている。物語後半からは盟主の[[ムルタ・アズラエル]]が登場し、地球連合軍の作戦行動を牽引した。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:アズラエルに代わる盟主として[[ロード・ジブリール]]が登場。彼が代表を務める[[ロゴス]]もブルーコスモスの支持母体であるが、ロゴス自体は明確な反コーディネイター団体という訳ではない。、
人物
;[[ムルタ・アズラエル]]
:ブルーコスモスの盟主。
;[[ロード・ジブリール]]
:アズラエル死後の盟主。
;[[ウィリアム・サザーランド]]
:
関連用語
;[[ロゴス]]
:
;[[地球連合軍]]
:
;[[ナチュラル]]
:
;[[コーディネイター]]
:
リンク
*[[小辞典]]
*[[組織]]
*[[主義・思想]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:ふるうこすもす}}
[[Category:主義・思想]]
[[Category:組織]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]