{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = Duel Blitz Gundam
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
| デザイナー = 阿久津潤一
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 近接戦闘型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 改修機
| 型式番号 = ZGMF-102M
| 全高 = 17.5m
| 重量 = 71.08t
| 主動力 = [[核エンジン]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = [[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 原型機 = [[デュエルガンダム]]
| 改修 = [[ザフト軍]]
| 所属 = [[ザフト軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 = [[エターナル]]
| パイロット = [[イザーク・ジュール]]
}}
概要
[[デュエルガンダム|デュエル]]を秘密裏に改修し、[[核エンジン|核動力]]に換装した機体。コクピットは[[ザクウォーリア]]と同じものに換装されている。
従来のデュエルの武装に加えて、[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]を彷彿とさせる武装を持つ。
登場作品と役柄
;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
:初登場作品。[[ハリ・ジャガンナート]]のクーデターを止めるために[[イザーク・ジュール]]が搭乗し、[[ミーティア]]とドッキングした状態で運用された。イザークはジャガンナートに投降を促すが、説得は聞き入れられず止むなくランサーダートで艦橋を破壊し、クーデターに幕を引いた。
装備・機能
特殊機能
;アサルトシュラウド
:
武装・必殺攻撃
デュエルガンダム本体側
;75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン
:GAT-Xシリーズの頭部に共通して装備されているCIWS(クローズ・イン・ウェポン・システム)。
;57mm高エネルギー[[ビームライフル]]
:デュエルの主兵装であるビームライフル。
:;175mmグレネードランチャー
::ビームライフルの銃身下部に装備されている榴弾。
アサルトシュラウド側
;XM53S ピアサーロック グレイプニールII
:左腕部に装備された有線式ロケットアンカー。
;XM61 超高速運動体貫徹弾 ランサーダートII
:左腕部に装備された実弾兵器。貫通力の高い杭状の炸裂弾を発射する。ブリッツとは異なり2連装となっている。
;MA-M1600/D2 高エネルギービーム砲
:右肩部に収納されているビームキャノン。砲身にグリップが収納されており、展開して発射する以外にも取り外して携行武器としても使用可能。
;AIM-627G 自律誘導中距離空対空ミサイル トーレンス
:左肩部に搭載された2連装ミサイルポッド。収容状態から展開して発射する。
;MA-M99E [[ビームサーベル]] マグナセクティオ
:左肩部アーマーに1本収納されているビームサーベル。抜刀時に基部が展開する。
対決・名場面
関連機体
;[[デュエルガンダム]] / [[デュエルガンダム アサルトシュラウド]]
:原型機。
;[[ブリッツガンダム]]
:武装の参考とされた機体。
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:てゆえるふりつつかんたむ}}
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]