警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
== LM111E03 ガンブラスター(Gun Blastor) ==
*登場作品:[[機動戦士Vガンダム]]
*デザイナー:大河原邦男
*分類:宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
*頭頂高:14.9m
*本体重量:7.6t
*全備重量:21.3t
*ジェネレーター出力:4,820kw
*スラスター推力:20,180kg、18,630kg、15,520kg×2、10,870kg×2
*アポジモーター数:29
*開発組織:[[リガ・ミリティア]]
*所属:[[リガ・ミリティア]]
*主なパイロット:[[シュラク隊]]、[[オデロ・ヘンリーク]]、[[トマーシュ・マサリク]]、他
[[ガンイージ]]に宇宙用バックパック「ツインテール」を装着した形態。背部に可動式スラスターを2基を装着し、大型スラスターを内蔵。宇宙戦での機動性を向上させている。後期生産型はガンイージと共に相違があり、カラーリングの変更や、ガンイージとバックパックとの一体型も存在する。
基本的に宇宙用の形態だが、大気圏内でも問題なく運用している。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士Vガンダム]]
:
== 装備・機能 ==
;バルカン砲
:頭部左右に2門内蔵。
;2連マルチランチャー
:左肩に内蔵。
;ビームサーベル
:右肩に1本所持。
;ビームライフル
:Vガンダムと同型。
;ビームバズーカ
:[[地球連邦軍]]の正式装備品を、エネルギーパックなどを改良を加えたもの。マニピュレータを介して高出力ビームを発射し、ビームシールドをも貫通する。元々は[[クラスターガンダム]]の専用武器。
== 対決・名場面 ==
== 関連機体 ==
;[[ガンイージ]]
:バックパックを排除した機体。
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ガンブラスター]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ガンブラスター]] -->
== リンク ==
*[[登場メカ]]
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)