XM-01 デナン・ゾン(Den'an Zon)
*登場作品:[[機動戦士ガンダムF91]]
*デザイナー:大河原邦男
*分類:近接戦闘用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:チタン合金ハイセラミック複合材
*頭頂高:14.0m
*本体重量:7.9t
*全備重量:17.4t
*主動力:熱核融合炉
*出力:3,880kw
*推力:69,500kg
*開発組織:[[ブッホ・エアロダイナミックス社]]
*主なパイロット:[[クロスボーン・バンガード]]一般兵
[[ブッホ・エアロダイナミックス社]]が開発した[[クロスボーン・バンガード]]の量産型[[モビルスーツ]]。小型モビルスーツの先駆けともなった機体である。[[デッサ・タイプ]]と呼ばれる作業用モビルスーツをベースにしており、機体各所に外装式ジェネレーターを分散して搭載する事で高出力化が図られている。頭部にはハイブリッドセンサーと呼ばれる丸眼鏡のような形状の新型センサーが装備された。また、本機はコロニー内での戦闘を考慮して格闘戦に主眼をおいた設計がされており、武装も主に[[白兵戦]]用の物が装備されている。防御面も高出力化のおかげで新装備の[[ビームシールド]]が装備可能となっており、隙が無い。
劇中ではクロスボーン・バンガードの主力機として運用され、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[ジェガン]]は勿論、同じ小型モビルスーツの[[ヘビーガン]]すら凌駕するほどの圧倒的性能を見せ付けていた。
クロスボーンは本機を基にして[[デナン・ゲー]]や[[ベルガ・ギロス]]、[[ベルガ・ダラス]]、[[エビル・S]]といった機体を開発している。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダムF91]]
:
装備・機能
武装・必殺攻撃
;デュアルビームガン
:左腕のビームシールド基部に2門内蔵。
;ビームサーベル
:
;ショットランサー
:クロスボーンのモビルスーツの多くに装備されている打突武器。先端のランス部を回転させながら射出して相手を貫く事も出来る。本機の物は携行兵装となっている。
;ヘビーマシンガン
:ショットランサーに2門内蔵されている。
;[[ビームシールド]]
:左腕に装備。ビームサーベルを発展させた装備で、ビームと実弾を完全防御する。使用するには高出力ジェネレーターを搭載している必要があり、本機で初めて採用された。
対決・名場面
関連機体
;[[デナン・ゲー]]
:デナン・ゾンを基に、汎用性を高めた機体。
;[[ベルガ・ギロス]]
:
;[[ベルガ・ダラス]]
:
;[[エビル・S]]
:デナン・ゾンを基にして開発した偵察用モビルスーツ。頭頂高が13.2mと、小型モビルスーツの中でも一際小さい。右肩に小型の偵察ポッドを装備しており、これを飛ばす事で情報収集を行う。[[ダギ・イルス]]と同じく、本機もビームシールドは装備していない。
;[[ゾンド・ゲー]]
:新生クロスボーン・バンガードが運用した、デナン・ゾンに意匠が良く似た機体。一説にはデナン・ゾンの試作機をそのまま量産化したものとされている。
商品情報
*<amazon>B003JPAODG</amazon>
*<amazon>B000GQMP74</amazon>
話題まとめ
資料リンク
リンク
*[[登場メカ]]