警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== RGM-196 フリーダム(Freedom) ==
*登場作品:[[G-SAVIOUR]]
*デザイナー:大河原邦男
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:ウルトラチタン合金ネオセラミック複合材
*頭頂高:17.01m
*本体重量:54.2t
*全備重量:80.9t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:3,780kW
*推力:339,780kg
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]→[[サイド・ガイア]]、[[イルミナーティ]]、他
*主なパイロット:[[フランツ・ディーター]]、他ガイア軍の有志パイロット
== 概要 ==
地球連邦軍が後期に運用していた主力モビルスーツ。RGMの形式を継承した量産型MSで、[[ブグ]]に主力MSの座を明け渡してからは信頼性やメンテナンス性の高さから民間においても長年使用され続けている。ただ、原型機初起動から既に30年以上経った機体であるので[[セツルメント国家議会軍]]の新型MSレイ、MWレイとは性能差はいかんともしがたく、劇中のガイア軍のフリーダムはかなりの数が撃破されてしまった。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[G-SAVIOUR]]
:
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;ビーム・ライフル
:ドラマ版では使用されていない
;ビーム・サーベル
:バックパックに装備されている。劇中では装備していない機体が多い。
;ビーム・シールド
:ドラマ版では整備不良のため使用不可能である。
;頭部機関砲
:頭部に内蔵されている。
;サブマシンガン
:ビーム・ライフルの代わりに装備している。
;実体シールド
:ビーム・シールドの代わりに装備している。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;Fセイバー
:本機をベースに開発されたセイバーシリーズの6番目の機体。
;[[ジムシリーズ]]
:本機は最後のRGMナンバーの機体である。
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
*[[登場メカ]]
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)