ロンド・ベル(Rondo Bell)
英語表記は「'''Londo Bell'''」の事も。
『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』に登場した、[[地球連邦軍]]の独立部隊。かつての[[エゥーゴ]]のメンバーも編入されている。有事の場合は独立した行動が認められている。与えられた戦力数は一個小艦隊程度ながらも、与えられた戦艦、[[モビルスーツ]]は最新式。兵士達の技量や結束力も高い。本拠地をサイド1の[[ロンデニオン]]に構えている。
[[ネオ・ジオン]]の[[地球]]寒冷化作戦を阻止できたのは、ロンド・ベル自体の戦力に因るところが大きい。
活動時期は[[宇宙世紀]]0090年からほぼ10年あまりとなっている。
[[第二次ネオ・ジオン抗争]]から12年後の『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』の時代では、第13独立艦隊に編入されており、この時点での隊の状況は不明となっている(ロンド・ベル自体が第13独立艦隊に再編成されたという見解が一般的ではある)。
登場作品
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
:
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:
;[[機動戦士MOONガンダム]]
:
人物
;[[ブライト・ノア]]
:部隊の指揮官と[[ラー・カイラム]]の艦長を兼任している。
;[[アムロ・レイ]]
:[[モビルスーツ]]部隊長。
;[[チェーン・アギ]]
:[[ラー・カイラム]]のメカニック。[[アナハイム・エレクトロニクス社]]へ出向して[[νガンダム]]の設計に参加した。
;[[ケーラ・スゥ]]
:アムロに次ぐ技量を持つ[[モビルスーツ]]のパイロット。
;[[アストナージ・メドッソ]]
:[[ラー・カイラム]]のチーフメカニック。ケーラとは恋仲。
;[[トゥース]]
:ロンド・ベル隊の戦術士官。
;[[メラン]]
:ラー・カイラムの副長。
;[[アンナ・ハンナ]]
:アストナージと共に過去の戦乱をくぐって来たメカニックマン。
;[[ジョン・バウアー]]
:ロンド・ベル結成に一役買った[[地球連邦政府]]の高官。ロンド・ベルに最新式の装備を与えた彼の功績は大きい。
;[[リディ・マーセナス]]
:ラプラス戦役時の[[ネェル・アーガマ]]所属パイロット。戦役の推移に伴い、[[リゼル]]、[[デルタプラス]]、[[バンシィ・ノルン]]といった複数の機体に搭乗している。
;[[オットー・ミタス]]
:ラプラス戦役時における[[ネェル・アーガマ]]艦長。
;[[トライスター]]
:[[ラー・カイラム]]所属のモビルスーツ部隊。0096年時最新鋭機である[[ジェスタ]]を運用する。
;[[ハサウェイ・ノア]]
:民間人。シャアの元へ奔ったクェスを取り戻すべく、ラー・カイラムに密航する。
保有戦力
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
;[[ラー・カイラム]]
:旗艦。
;[[クラップ級巡洋艦]]
:ラー・チャター、ラー・カイム、ラー・ケイム、ラー・ザイム、ラー・エルム、ラー・キェムの6隻。
;[[νガンダム]]
:アナハイムが開発したアムロ専用[[モビルスーツ]]。
;[[リ・ガズィ]]
:アムロが強引にロンド・ベルに配備させた量産試作機。
;[[ジェガン]]
:ロンド・ベルの主力[[モビルスーツ]]。
;[[ジムIII]]
:連邦軍の主力モビルスーツ。ロンド・ベルではジェガンに主力の座を渡しつつある。
機動戦士ガンダムUC
;[[ネェル・アーガマ]]
:ラー・カイラム就航前は旗艦として運用されていた。ΖΖの時代と比べて近代化改修が行われ、強襲揚陸艦として分類されている。
;[[ラー・カイラム]]
:新たに[[ミノフスキークラフト]]を搭載。地球で重力下試験を行っている。
;[[クラップ級巡洋艦]]
:キャロット、テネンバウム、ラー・デルス、ウンカイの4隻。
;[[アイリッシュ級戦艦]]
:オアシスが漫画『星月の欠片』に登場している。
;[[リゼル]]
:可変量産型モビルスーツ。
;[[ジェガンD型]]
:上記のジェガンに代わり配備されている。
:;[[スタークジェガン]]
::D型の特務仕様。
:;[[EWACジェガン]]
::D型の偵察仕様。
;[[プロト・スタークジェガン]]
:スタークジェガンの運用試験機。
;[[ジェスタ]]
:[[ユニコーンガンダム]]の護衛機。ラー・カイラムに配備されている。
:;[[ジェスタ・キャノン]]
::ジェスタの重装備仕様。
:;[[EWACジェスタ]]
::ジェスタの偵察仕様。小説版のみ。
;[[デルタプラス]]
:ネェル・アーガマに補充戦力として配備される。途中でラー・カイラム所属となる。
;[[ジムIII]]
:オアシス隊の機体が登場。『逆襲のシャア』の物とは若干カラーリングが異なる。
機動戦士MOONガンダム
;[[クラップ級巡洋艦]]
:ラー・デルスが登場している。
;[[リック・ディジェ]]
:ロンド・ベル発足時にアムロ専用機として司令部が用意した。
;[[シータプラス]]
:シータプロジェクトにおけるフラグシップ機。ラー・ギルスに配備される。
関連用語
;[[地球連邦軍]]
:
;[[地球連邦政府]]
:
リンク
*[[組織]]