警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[ゴップ]]議長の手配で現存する[[ヘビーガンダム (2号機)]]をベースに[[イングリッド0]]用に調整した機体。機体カラーは紅を基調とし、左肩部にパーソナルマークが描かれている。
機体各部がアップデートされており、量産の目処が立っていない最新の部材も使用されている。[[コアブロックシステム]]を採用していないため胴体スペースには余裕があり、コックピットに[[リニアシート]]や[[全天周囲モニター]]、アームレイカーを搭載する近代化改修が施された他、イングリッド0の能力に合わせてジオン系の技術で手を加えた[[バイオセンサー]]が搭載されている。これにより機体の応答性を向上させている。
武装は[[ヘビーガンダム]]の物を使用する他、宇宙では[[サイコミュ]]の調整と共に[[ファンネル]]やサイコミュ制御にした[[バストライナー]]が用意されている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も南西にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)