警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
:初登場作品。『黙示録0079』第1話に登場し、[[ヴェルナー・ホルバイン]]少尉をパイロットに[[ジャブロー]]から打ち上げられる連邦軍艦隊強襲の為に運用された。当初は604技術試験部隊に配属されていたが、射出直前に敵からの攻撃で母艦が撃沈され、評価試験の任務は603試験部隊に引き継がれた。<br/>603に転属後は三度の試験が行われたが、内二度の試験は戦果を上げる事なく失敗。三度目の評価試験で[[サラミス級]]4隻、[[マゼラン級]]1隻を撃沈する戦果を上げるが、帰還時に[[コア・ブースターII インターセプトタイプ]]の追撃を受け回収用のガウと共に撃墜された。<br/>なお、ヴェルナー少尉は投下時に奇声を上げており、[[モニク・キャディラック]]特務大尉はこれがヨーツンヘイムでの初回運用時の失敗に繋がったと見ており、二回目の試験時に[[ヒデト・ワシヤ]]中尉が監視目的で同乗したが、結果として奇声が2倍になるだけという何とも言えない結果となった(ただし、作戦行動の一部始終を見ていたワシヤ中尉の報告により、少尉のパイロットとしての腕は保証されている)。
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
:地球連邦軍の記録映像において、[[星の屑作戦]]阻止のために[[ジャブロー]]から打ち上げられた連邦軍の第三艦隊をR-1(アール・アイン)のLWC装備で襲撃している姿が映し出されている。パイロットや戦果などは不明。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)