警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;変形
:[[モビルアーマー]]形態及び[[モビルスーツ]]形態に変形可能。
;煙幕
:ガザの嵐隊所属機が使用。上空に薔薇の模様を描く時や戦法「ガザ・ストーム・フォーメーション」に用いられた。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ナックル・バスター
:右胸に搭載されているジェネレーター直結式の大出力メガ粒子砲。[[ガザC]]のナックル・バスターを強化した武装。出力は8.5MW。
;[[ビーム・サーベル]]
:両肩部のバインダー裏側に計2基装備されている近接武装。出力は0.9MW。
;ミサイル・ランチャー
:両肩部のバインダー内に14連装の物と4連装の物がそれぞれに搭載されている。弾種は対MS用ミサイルであるAMS-01H。このミサイルは他のアクシズ製MSと規格が統一されている。
;ビーム・ガン
:バックパック(MA形態時の機首)に2門装備されている。出力は3.2MW。
;クロー
:MA形態時の格闘装備。MA形態で脚部を変形する事で展開される。
:;[[メガ粒子砲]]
::脚部クロー内に装備されている。MA形態時のみ使用可能。
=== 技・戦法 ===
;ガザ・ストーム・フォーメーション
:ガザの嵐隊が得意とする戦法。大量の煙幕で敵の視界を奪い、その中へミサイルやビームの集中砲火を打ち込む。ただ、仕掛けた側も敵機の視認が出来なくなるという欠点も持ち合わせている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)