警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[ゼロシステム]] (システムエピオン)
:「システムエピオン」とも呼称される同等のシステム。
;サーチアイ
:胸部に搭載されている情報収集システム。
;変形
:[[モビルアーマー]]形態に変形可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームソード
:右腰部にエネルギーチューブで接続されている大出力[[ビームサーベル]]。
;エピオンシールド
:左腕部に装備されている[[ガンダニュウム合金]]製の小型シールド。TV版の[[ガンダムエピオン]]と異なりMA形態時にはフロントアーマーに装備される。シュトゥルム・ウント・ドラング装備時はリアスカート側に装着され、裏面に設置されたサプライヤーから各武装にエネルギーを有線供給可能となる。
:;ヒートロッド
::シールド先端に装備されている鞭状の武装。表面を灼熱化し敵装甲を熔断する他、敵機の捕縛にも用いられる。不使用時には先端を残してシールドに収納することが可能。
;エピオンクロー
:両腕部に装備されているクロー。敵機を切り裂くことが可能な他、MA形態時にはランディングギアとして機能する。TV版と比べるとMA形態時に大きく展開するようになっている。
;バルカン砲
:[[ホワイトファング]]にて牽制用の武装として頭部に2門内蔵された機関砲。
;シュトゥルム・ウント・ドラング
:[[トレーズ・クシュリナーダ]]から贈られた追加兵装。2つのモードを持つ。両腕部に装備され、リアスカートに装備したシールドからチューブでエネルギー供給される。装備したままMA形態に変形することが可能。
:;ディフェンサー・モード
::[[プラネイトディフェンサー]]を応用した機能。機体周囲に電磁障壁を展開し、ツインバスターライフルの最大出力すら防ぎ切る防御力を発揮する。
:;ツヴァイヘンダー・モード
::2つのパーツをビームソードに装着した攻撃形態。ビームソードの出力を増大させることが可能。また、1つのパーツだけでも出力を引き上げることが可能。
;ビームキャノン
:[[ラナグリン共和国]]で両脚部爪先に内蔵された連装ビーム砲。これにより射撃戦も行えるようになった。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)