装備・機能
特殊機能
;[[サイコフレーム]]
:[[GFタンク]]側に搭載されている特殊構造材。[[ニュータイプ]]を感知することで外部に露出し、黄色に発光する。同時に機体出力を大幅に上昇させる。
;分離
:[[ガンダムGファースト]]とGFタンクに分離可能。
武装・必殺攻撃
;60mmバルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
;ビーム・ラッシュ・ライフル
:Gファーストのビーム・ライフルにGFタンクのエクス・カートリッジを2基連結させた本機の主武装。グリップ及びストックのパワーコネクトを介して[[エネルギーCAP|Eパック]]方式からジェネレーター直結式へと切り替わり、高出力のビームを発射することが可能となる。エクス・カートリッジは偏光器と開放型バレルとして機能し、拡散射撃では複数の敵機を同時にロックオンして全ての対象に高精度の命中率を誇るビームを一斉に放射することが可能。収束射撃では高収束させたビームを複数回速射することで、着弾時に断続的な破壊効果を与える射撃を行う。
:;ロング・ビーム・ジャベリン
::ライフル先端部に長尺形状のビーム刃を形成することが可能。使用時にはグリップではなくストック側で保持し、大推力を活かした突進攻撃を行う。
:;[[ビーム・ライフル]]
::エクス・カートリッジを外した状態。この状態では基本的にEパック方式で稼働する。
;[[ビーム・サーベル]]
:肩部・腰部・膝部の展開式ニークラッシャーに各2本ずつ計6本装備されているビーム・サーベル。[[サイコフレーム]]機能時には余剰エネルギーを解放するために全ビーム・サーベルをドライブさせた状態となる。
;ウイング・シールド
:両腕部に装備されている専用シールド。ウェポンラックとしても機能し、裏面には予備のEパックとマイクロミサイルが装備されている。
:;マイクロ・ミサイル
::シールド裏に複数搭載されている小型ミサイル。
:;ビーム・ディフューザー
::シールド両側面に計6門内蔵されている拡散ビーム砲。側面部が回転することで砲口が露出し、拡散ビームを放射することが可能。
;エクス・キャノン
:背部に2門装備されているGFタンクの高出力ビーム・キャノン。ビーム・ラッシュ・ライフル使用時には砲身の先端部が取り外される。
;ミサイル・コンテナ
:両腰部に2基装備されている3連装小型ミサイル。可動は制限されるが継続して使用可能。
:;ビーム・マシンガン
::ミサイル・コンテナ上部に装備されているビーム・マシンガン。通常時砲身は収納されており、使用時に砲身を伸ばして使用する。