警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;変形
:飛行形態に変形可能。[[ユニオンフラッグ|フラッグ]]と同じく装備換装による変形ではなく、作戦行動中の変形にも対応している。AEUの変形システムは長距離&広範囲の運用を想定しておらず、他国の運用ではなく空中移動により複雑に入り込んだ地形を回避し、AEU内にいまだ残る「国境」を越えて展開する事を目的としている。
;ウエポンベイ
:脚部は空洞であり、ウェポンベイになっている。通常はミサイルなど長距離武装が収納されているが、長距離飛行時などは予備の燃料を搭載したり、多目的に使用することが可能である。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;リニアライフル
:本機の主兵装。銃の後部に装着したバッテリーにより電磁加速した実体弾を撃ち出す。[[ビームライフル]]ほどの威力はないものの、その破壊力はMS戦において十分なものである。開発計画では本体が受信した太陽光発電のパワーを銃へも供給する事を予定していたが、完成する事はなかった。
;ソニックブレイド
:格闘戦における主兵装。超硬質カーボン製の剣で、刃の部分は高周波振動によって高い切断能力を持つ。
;プラズマソード
:ソニックブレイドの刃の周囲にプラズマを纏わせた状態。出力を高めれば、ガンダムの[[ビームサーベル]]と一時的ながら打ち合うことも可能。
;20mm機銃
:股関節に内蔵された円形パーツの左側に装備された実体弾機銃。飛行時に敵ミサイルの迎撃に使用される他、人型時の対人・対車輌など大きな火力を必要としない時に使用される。威力がない代わりに連射が可能であり、その利用価値は高いが、一方で対MS戦では牽制目的の使用がほとんどである。
;ミサイル
:脚部ウエポンベイに搭載可能なミサイル。
;ディフェンスロッド
:敵からの攻撃に対し、その弾着の角度を調整して跳弾を狙う盾。使用時には腕の軸を中心に可動する。重い盾を装備できない飛行機体ならではの装備だが、仮に正面から攻撃を受けた場合にはロッドが折れてしまう事もある。飛行形態では使用しないため、飛行形態のみのミッションでは装備されない。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)