警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
==== ゲイルストライク本体側 ====
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に内蔵された対空砲。威力は低いが弾数が多く、ミサイルなどの迎撃に有効。MS戦では牽制などに仕様される。GAT-Xシリーズの標準装備とされる事が多く、本機のベースとなったストライクでも採用されていた。
;対装甲コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
:腕アーマーの中に収納されている折りたたみ式の小型実体剣。ストライクから採用されている武装だが、本機では火器の代わりに敵に投げつけて使うなど、運用法に違いが見られる。
;57mm高エネルギー[[ビームライフル]]
:連合が開発に成功したMS用のビーム兵器。現在はMSの標準装備となっており、戦艦に匹敵する攻撃力をMSにもたらす。本機は格闘戦に特化しているため、使用される機会は少ない。
;ウイングソー
:本機主兵装となる対艦刀。名前は直訳すると「翼の鋸」となる。刃部分が敵装甲素材に合わせた周波数で微細に振動する事により、高い切断能力を得る。逆にデータの無い素材を切断する場合には能力の低下は否めない。格闘戦において両手に装備したこの対艦刀を広げる事で翼と同様に機能する。腕を動かす事で多彩な軌道変更が可能であり、主に[[AMBAC]]や滞空時の気流制御に使用使用され、近接戦闘においてこれまでにない運動性を発揮する。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)