警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[ビーム・ライフル]]
:主に第一種兵装で使用される[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のビーム・ライフル。若干改修されているが[[ガンダムMk-II]]のライフルとほぼ同型。
:;グレネード・ランチャー
::銃身下部に装着可能なランチャー。
;ビーム・スマートガン
:第二種兵装で装備される長砲身の高出力ビーム・ライフル。左肩のディスクレドームと連動する事で、高い命中精度を誇る。
;専用マシンガン
:第三種兵装で装備されるマシンガン。極力単純な構造で設計されており、信頼性と耐久性を向上させている。肩部に装備されたマガジンドラムから自動装填システムによって弾丸が供給される。マガジンドラムの装弾数は一つにつき6000発。口径120mmの徹甲弾などを毎分360~540発発射する。
;クレイ・バズーカ
:第三種兵装で装備されるバズーカ砲。形状は[[リック・ディアス]]等が携行している物と若干異なる。
;専用シールド
:第三種兵装の際、両肩部のラッチに装備される防御用装備。オプション装備の架台およびターミナルコネクターとしても機能し、クレイ・バズーカの予備マガジンやプロペラント・タンクの装着が可能。
;[[ビーム・サーベル]]
:MSの標準的な近接戦闘用の斬撃武装。ゼク・アインは左肩シールド裏に2本装備している。出力は0.9MW。
;6連装ミサイルランチャー
:両肩のラッチに装備可能なミサイル。
;クラブ
:使い捨て式のロケット・ランチャー。[[ジオン軍]]の[[シュツルム・ファウスト]]と同一の物だが、連邦軍内で同じ呼称での使用が嫌忌されたため「Club (棍棒)」の名称が用いられている。大型と小型の2種類がある。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)