関連機体
カラーバリエーション
;ジェガン ([[ユウ・カジマ]]専用機)
:GUNDAM SIDE-F限定ガンプラとして設定・商品化されたカラーバリエーション機。胴体はかつてユウが搭乗した[[ブルーディスティニー1号機|ブルーディスティニー]]に因んだ蒼色に塗られている。後に『ピューリッツァー』で逆輸入される形で作中に登場している。
改修機
;[[ジェガン (フレスベルク隊所属機)]]
:[[新生フレスベルク隊|フレスベルク隊]]で運用されているジェガン。頭部にバイザーが装備されている。
;[[ジェガン (バーナム所属機)]]
:[[ブッホ・コンツェルン]]の私兵集団[[バーナム]]で運用されているジェガンの改修機。
;[[陸戦用ジェガンA型]]
:地上用に小改修した機体。
:;[[陸戦用ジェガンA型 マン・ハンター仕様]]
::[[マン・ハンター]]によって運用される陸戦用ジェガン。
;[[ロズウェル・ジェガン]]
:[[量産型νガンダム]]での採用に向けてフィン・ファンネルのデータ収集を目的に先行生産された実験機。
;[[スパーブ・ジェガン]]
:対艦攻撃仕様としての改修が施された機体。
系列機・派生機
;[[ジェダ]]
:ジェガンのプロトタイプに位置する機体。
;RGM-91S
:「B-CLUB」第29号に掲載されている改良型。本機が装甲の脆弱さを指摘された事を受け、部分的に[[ガンダリウム合金]]を用いるなど一部装甲を強化、メインエンジンの改良も施されている。20機存在すると言われるが、正確な機体数は連邦政府高官のみが知るとされる。画稿にはジェガンの初期稿の1つが流用されている。
;[[ジェガン改]]
:ジェガンの再設計機。[[百式]]の設計を採り入れているとされる。
;[[ジェガンA2型 (ゼネラル・レビル配備機)]]
:ジェガンの改良型。総合性能を向上させている。
;[[ジェガンD型]]
:U.C.0094年から運用されたマイナーチェンジ機。装備の換装が可能。
;[[ジェガンH型]] (ダッフル・ジェガン)
:D型をベースに特殊部隊用に開発された強化型。
;[[ジェガンJ型]] / [[ジェガンR型]] / [[ジェガンM型]]
:U.C.0123年時のマイナーチェンジ機。
;[[プロト・スタークジェガン]] (CCA-MSV版スタークジェガン)
:対艦攻撃型として改修された機体。
;[[ジェガン重装型]]
:支援機として再設計された機体。
;[[ジェガン 陸戦用重装型]]
:陸戦用に改修した機体。
;[[ジェスタ]] / [[ジェスタ・キャノン]]
:ジェガンの上位機種。
;[[グスタフ・カール]] / ドーラ・カール
:ジェスタと同時期に開発されたジェガンの再設計機。
技術的関与のある機体
;[[ジムシリーズ]] / [[ネモ]]
:ジェガンはこれらの機体の発展型である。
;[[リゼル]] / [[アンクシャ]]
:ジェガンと部品を共用した可変モビルスーツ。
;[[ヘビーガン]]
:連邦軍で運用された最初期の小型モビルスーツ。ジェガンの機能を小型化する方向で開発されている。
;[[ギラ・ドーガ改 (リア・ドーガ)]]
:鹵獲された[[ギラ・ドーガ改]]をジェガンのパーツで改修した機体。
;[[ジム・ナイトシーカー (宇宙仕様)]]
:[[ジム・ナイトシーカー]]にジェガンのパーツを組み込んだ複合機。
その他
;[[ゴージャス・ガンダム]]
:宇宙戦国時代の[[ミキシングビルドモビルスーツ]]の1機。本体一部に本機のパーツが使用されている。
;[[ジェガンブラストマスター]]
:『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場するジェガンベースの[[ガンプラ]]。あらゆる高火力武装を単機に集約させた機体となっている。