警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 派生機・後継機 ===
;[[ヤクト・ドーガ]] / [[サイコ・ドーガ (ベルトーチカ・チルドレン)|サイコ・ドーガ]]
:本機をベースにニュータイプ専用機として開発された機体。
:;[[ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)]]
::「[[袖付き]]」によって修復されたヤクト・ドーガ。本機の右腕部とバックパックが流用されている。
:;[[ギーセン・ドーガ]]
::AE社が[[サイコフレーム]]の試験運用のため開発したヤクト・ドーガのバリエーション機。同様に本機をベースとしている。
;[[レーテ・ドーガ]]
:[[シャア・アズナブル]]総帥を含むニュータイプ専用機として、数種類の試作機が開発された機体。要求条件を満たす事ができず、開発は中断されている。模型雑誌『HobbyJAPAN』1988年6月号の作例が初出。
;[[ギラ・ズール]]
:後継機として開発が進められていた機体。第二次ネオ・ジオン抗争後、「[[袖付き]]」の蜂起に伴い主力機として運用された。
;[[メッサー]]
:ギラ・ドーガの再設計機。反連邦組織[[マフティー]]の主力機。
;[[クェル・ドーガ]]
:白兵戦に特化させた機体。
;[[バギ・ドーガ]]
:ニュータイプ用に開発された実験機。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)