{{登場メカ概要
| 外国語表記 = WINNING FUMINA
| 登場作品 = [[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
| デザイナー = 島田フミカネ
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
[[MS少女]]
| 型式番号 = WF-01
| 全高 = 24.0m
| 重量 = ??.?t
| 主動力 = [[プラフスキー粒子]]
| 装甲材質 = プラスチック
| ガンプラビルダー = [[サカイ・ミナト]]
| ファイター = [[サカイ・ミナト]]
}}
概要
[[サカイ・ミナト]]が製作した[[ガンプラ]]。[[すーぱーふみな]]の後継機として製作された。
機体コンセプトは[[スターウイニングガンダム]]を参考としており、[[ホシノ・フミナ]]にそのコンセプトを借りることは許可を得ている。だが、再度彼女本人をガンプラ化することは伝えていないため結局無許可で製作されている。本機は水着姿の素体状態であるフレームふみなにスターウイニングガンダムを模したコスチュームアーマーを合体させる方式を取っており、攻撃、防御、機動性能が強化されている。コスチュームアーマーは分離し合体させることで「SDすたーういにんぐがんだむ」となり、連携行動が可能となる。連携した戦術を行うことで高い戦闘力を発揮可能だが、「SDすたーういにんぐがんだむ」のAIはフミナ本人の性格を設定しているため、サカイ・ミナトの言うことはあまり聞かないようである。スターウイニングガンダムを参考としたためガンプラバトルに比重を置いた機体となっているが、かわいさも同時に強化されている。ちなみにボイスチェンジャー機能があるため、ミナトが喋っても他の人にはフミナの声が聞こえるようになっている。
登場作品と操縦者
;[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
:
装備・機能
特殊機能
;SDすたーういにんぐがんだむ
:機体各部の装甲を分離して合体させることでサポートメカとなる。基本操縦はファイターが行うが、ある程度は自己判断で行動する。
武装
;ビームマシンガン
:[[スターウイニングガンダム]]の武装を本機用にアレンジした携行火器。[[すーぱーふみな]]のマシンガンと比べると長銃身である。
;スタークロス
:両肩部のアームに計2基装備されている手裏剣。
;ガードビット
:両腕部に装備されているビット。防御だけでなく攻撃にも転用可能である。
;ガンビット
:両脚部に装備されているビット。高出力のビームキャノンとして機能する。脚部の装甲となっているが、そのまま使用可能である。
;スターバスターソード
:ビームマシンガンにスタークロスを組み合わせることで大剣となる。剣先からは大出力の星型ビームを連射可能。
必殺技
;ういにんぐびーむ
:本機最大の必殺技でビームを放つ技。分離状態でも使用可能であり、2機同時での使用も可能としている。
対決・名場面
関連機体
;[[すーぱーふみな]]
:すーぱーふみなシリーズ最初の機体。
;[[こまんどふみな]]
:[[コマンドガンダム]]を参考としたコスチュームアーマーを装備した機体。
;[[すーぱーふみな アクシズエンジェルVer.]]
:[[キュベレイ]]をモチーフとした機体。
商品情報
<amazon>B073J2VFQZ</amazon>
<amazon>B07D1PFTN4</amazon>
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:ういにんくふみな}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
[[Category:ガンダムビルドファイターズ外伝]]
[[Category:MS少女]]