{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = WINNING GUNDAM
| 登場作品 = [[ガンダムビルドファイターズトライ]]
| デザイナー = 寺島慎也、有澤寛(アニメーションデザイン)
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[SDガンダム]] ([[ガンプラ]])
| 生産形態 =
| 型式番号 = SD-237
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[プラフスキー粒子]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = プラスチック
| センサー有効半径 =
| 原型機 =
| ビルダー = [[ホシノ・フミナ]]
| 所属チーム = [[トライ・ファイターズ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| ファイター = [[ホシノ・フミナ]]
}}
概要
[[ホシノ・フミナ]]が製作した[[ガンプラ]]。[[ガンプラバトル選手権]]用として新たに用意された機体であり、ベース機のないオリジナルとなっている。<br />チームバトルを意識して作られており、僚機である超接近攻撃型の[[ビルドバーニングガンダム]]や遠距離攻撃型の[[ライトニングガンダム]]を支援する為の中距離オールラウンダー型の機体となっている。以前の使用機体である[[パワードジムカーディガン]]でも問題なかったのだが、更なる火力と機動性のアップ、武装の積載量を求めて別の機体が用意される事になった。なお、[[SDガンダム]]が選ばれたのは[[Gミューズ]]での[[カミキ・セカイ]]の[[武者號斗丸]]と[[サカイ・ミナト]]の[[荒鬼頑駄無]]のバトルを見たのがきっかけ。<br />全身のパーツを分離して組み替える事でSDガンダム形態から飛行形態であるコアブースターへと変形可能で、高い機動性を発揮できるようになる。火力の向上と武装の積載量増加は、自らのパーツの一部を僚機の強化パーツ「ウイニングナックル」と「ウイニングランチャー」として運用可能とする事で解決しており、それぞれが持つ高い格闘戦性能や射撃性能を更に強化できる。コアブースターへの変形はこのパーツの高速運搬も目的の一つとされている。僚機にパーツを渡した後は残った頭部パーツがコアファイターとなり、その状態で戦闘続行が可能。そのサイズから被弾率が低下するが、代わりに武装がバルカン砲しかないせいで火力が激減してしまう。<br />本機はフミナがチームリーダーも務めている事からリーダー機としての機能も付与され、即座に戦況を把握しつつ的確な指示を与えられるようになっている。一方で僚機の支援に徹するあまり本機単体での戦闘力はそれ程高くなく、並の相手ならばともかく強豪ファイターを相手にするには力不足である事は否めない。
登場作品と操縦者
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
:ファイターは[[ホシノ・フミナ]]。<br />[[ガンプラバトル選手権]]の西東京予選大会で初めて使用され、宮園高校のチーム ガイアドラゴンと対戦して勝利した。<br />その後も機体特性を活かして勝利に貢献し予選大会を優勝したが、[[レディ・カワグチ]]の[[魔龍剣士ゼロガンダム]]とのバトルで敗北、自身に足りないものを指摘された事で機体の[[スターウイニングガンダム|強化]]が行われる事になった。
装備・機能
特殊機能
;変形
:コアブースターに変形可能。
;分離
:全身のパーツを分離可能。
;合体
:分離したパーツをビルドバーニングガンダム及びライトニングガンダムと合体させる事が可能。
武装・必殺攻撃
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵されている実弾兵器で、コアファイター時の主兵装。<br />火力は低いが装弾数の多さと高い速射性に定評があり、集中攻撃すれば敵機の撃破も可能。
;ビームマシンガン
:本機の主兵装。銃口からビームサーベルを形成する事で接近戦も行える。
;ビームボウガン
:ビームマシンガンと頭部のアンテナを合体させた武装。
;レドームシールド
:主に左肩に装着されている。手に持って使う事も可能。<br />円形状のパーツはレーダードームであり、リーダー機として運用する上で重要な部位となっている。
;バズソー
:レドームシールドの裏側に装備されている。高速回転させる事で対象を切り裂く。
;ウイニングナックル
:分離したボディパーツを変形させ、ビルドバーニングガンダムの右腕と合体させた状態。
;ウイニングランチャー
:脚部とバックパックを分離し、ライトニングガンダムのビームライフルと合体させた状態。<br />[[レディ・カワグチ]]とのバトルでは自身のビームマシンガンと合体させて使用したが、ユウマが使用する事を前提としているせいなのかフミナには使いこなせなかった。
対決・名場面
;対[[魔竜剣士ゼロガンダム]]
:
関連機体
;[[スターウイニングガンダム]]
:改修機。
;[[パワードジムカーディガン]]
:以前の使用機体。
;[[ビルドバーニングガンダム]]<br />[[ライトニングガンダム]]
:チーム トライ・ファイターズのガンプラで、この2機の長所を伸ばす為に制作されている。
商品情報
*<amazon>B00O3RULJG</amazon>
話題まとめ
資料リンク
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:ういにんぐがんだむ}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:ガンダムビルドファイターズトライ]]