「ガンダムヘビーアームズ (EW版)」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
11行目: 11行目:
 
| 分類 = 特殊作戦用[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 特殊作戦用[[モビルスーツ]]
 
| 型式番号 = XXXG-01H
 
| 型式番号 = XXXG-01H
| 頭頂高 = 16.7m
+
| 頭頂高 = 16.7t
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
 
| 本体重量 = 7.7t
 
| 本体重量 = 7.7t
35行目: 35行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
 
:劇場版パンフレットに掲載されたカトキハジメ氏の描き下ろしイラストが初出。同じくデザインが一新された[[ウイングガンダム (EW版)|4機]][[ガンダムデスサイズ (EW版)|のガ]][[ガンダムサンドロック (EW版)|ンダ]][[シェンロンガンダム (EW版)|ム]]と共に描かれている。
 
 
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
 
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
:「EW版」として正式に登場。
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
53行目: 51行目:
 
:両肩に2門内蔵されている機関砲。
 
:両肩に2門内蔵されている機関砲。
 
;ビームガトリングガン
 
;ビームガトリングガン
:左腕部に装備されている本機の主兵装。TV版と異なりグリップを握って保持する形式となっている。バックパック右側のドラムマガジンとベルトで繋がっておりエネルギー供給される。非使用時にはバックパック左側のラックに懸架可能。
+
:左腕部に装備されている本機の主兵装。TV版と異なりグリップを握って保持する形式となっている。バックパック右側のトラムマガジンとベルトで繋がっておりエネルギー供給される。非使用時にはバックパック左側のラックに懸架可能。
 
;胸部ガトリング砲
 
;胸部ガトリング砲
 
:胸部に2基内蔵されているガトリング砲。TV版がコックピットハッチの装甲ごと展開する方式だったのに対し、砲門部の装甲のみ展開する方式となっている。
 
:胸部に2基内蔵されているガトリング砲。TV版がコックピットハッチの装甲ごと展開する方式だったのに対し、砲門部の装甲のみ展開する方式となっている。

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)