「キャスバル専用ガンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== RX-78/C.A. キャスバル専用ガンダム (Casval's Gundam) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = Casval's Gundam
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイン = <!-- デザイナー名 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム ギレンの野望]]シリーズ
| タイトル = スペック
+
*デザイナー:
| 分類 = [[モビルスーツ]]
+
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 総帥専用機
+
*装甲材質:
| 型式番号 = RX-78/C.A.
+
*頭頂高:
| 頭頂高 =
+
*全高:
| 全高 =
+
*本体重量:
| 本体重量 =
+
*全備重量:
| 全備重量 =
+
*主動力:[[熱核融合炉]]
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
*出力:
| ジェネレーター出力 =
+
*推力:
| スラスター総推力 =
+
*センサー有効半径:
| 装甲材質 =
+
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]
| センサー有効半径 =
+
*主なパイロット:[[キャスバル・レム・ダイクン]]
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン|ネオ・ジオン軍]]
 
| 所属 = [[ネオ・ジオン|ネオ・ジオン軍]]
 
| 所属組織 =
 
| 所属部隊 =
 
| 母艦 =
 
| 主なパイロット = [[シャア・アズナブル|キャスバル・レム・ダイクン]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
== 概要 ==
+
[[キャスバル・レム・ダイクン]]の専用機として開発された[[ガンダム (MS)|ガンダム]]。アニメ版の史実には存在しない機体であるが、小説版ガンダムの先を描いた、『ギレンの野望』の一部のシナリオで登場する。
[[ネオ・ジオン]]軍総帥である[[シャア・アズナブル|キャスバル・レム・ダイクン]]の専用機として開発された[[ガンダム]]。アニメ版の史実には存在しない機体であるが、小説版ガンダムの先を描いた、『[[機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ|ギレンの野望]]』の一部のシナリオで登場する。
 
  
製造時期が後ということもあって性能は全般的に向上しており、[[ティターンズ]]仕様のガンダムとも対等以上に戦えるが、基本的な仕様はガンダムと同様である。機体色はキャスバルのパーソナルカラーである赤。ネオ・ジオン軍の機体という事もあり、フロントアーマー中央部とシールドの連邦軍マークがオミットされているが、シリーズによってはガンダムからの色替えのみに留まっており、立体物でも物によって前者と後者のデザインに分かれている。
+
製造時期が後ということもあって性能は全般的に向上しており、[[ティターンズ]]仕様のガンダムとも対等以上に戦えるが、基本的な仕様はガンダムと同様である。機体色はキャスバルのパーソナルカラーである赤。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ]]
+
;[[機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記]]
:1作目『ギレンの野望』が初出。[[ネオ・ジオン]]軍でのみ生産可能。キャスバル・レム・ダイクンの専用機であり、キャスバルが搭乗する事で性能が向上する。ただ、シリーズによってはキャスバルが登場しないためシャア専用機として実装されている事がある他、「'''キャスバル'''専用」であるにも関わらず'''シャア'''が搭乗した時のみ性能が向上する場合もある(ジオンの系譜)。
+
:[[ネオ・ジオン]]軍でのみ生産可能。キャスバル・レム・ダイクンの専用機であり、キャスバルが搭乗する事で性能が向上する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;[[コアブロックシステム]]
+
<!-- :機能名:説明 -->
:[[コア・ファイター]]を核とし、上下半身のパーツを交換可能にしたシステム。コア・ファイターは主に脱出する際に使用する。
+
;分離
 +
:コアファイターに分離可能。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
<!-- :武装名:説明 -->
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
+
:
;ビーム・ライフル
+
;ビームライフル
:ガンダムのものと同等のもの。
+
:
;ビーム・サーベル
+
;ビームサーベル
:バックパックに2基装備されている。
+
:
;シールド
+
;ガンダムシールド
:性能は同等のものだが[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]を表すマークがなくなっている。
+
:
;ビーム・バズーカ
 
:主に[[リック・ドム]]が使用している機体の全長を上回る長さの銃身を持つ大出力のビーム兵装。『戦士達の軌跡』にて装備されている。
 
 
;キック
 
;キック
:シャアの象徴的な技。ゲームによっては武装として扱われることがある。
+
:
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
61行目: 48行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ガンダム]]
+
<!-- :機体名:説明 -->
:原型機。
+
;[[ガンダム (MS)|ガンダム]]
;ガンダム (ティターンズ仕様)
+
:
:同じく『ギレンの野望』シリーズに登場する、ガンダムのゲームオリジナル仕様。
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
+
*<amazon>B00030EUEO</amazon>
<amazon>B00030EUEO</amazon>
 
<amazon>B073JJ6F91</amazon>
 
<amazon>B00N9D28WI</amazon>
 
  
=== フィギュア ===
+
== 話題まとめ ==
<amazon>B000X1SFO4</amazon>
+
<!-- *[[namazu:キャスバル専用ガンダム]] (全文検索結果) -->
<amazon>B000667M90</amazon>
+
 
 +
== 資料リンク ==
 +
<!-- *[[一覧:キャスバル専用ガンダム]] -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:きやすはるせんようかんたむ}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)