{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = Salamis Modified Class
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
| デザイナー = 河森正治
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 宇宙軽巡洋艦
| 全長 = 198m
| 全高 = 58m
| 全幅 = 75m
| 翼長 =
| 翼幅 =
| 重量 = 12,100t
| 推進機関 = [[熱核ロケットエンジン]]
| 最高速度 =
| 出力 =
| 推力 =
| 装甲材質 =
| 搭載可能MS数 =
| カタパルト数 =
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 就役 =
| 戦没 =
| 乗員人数 =
| 主な艦長 =
| 主な搭乗員 =
}}
概要
[[一年戦争]]後に就役した[[サラミス級]]の改修艦。[[マゼラン改級]]と同様に戦闘艦としての機能に重点が置かれている。小説版『0083』では「防空型」と呼ばれている。
サラミス級から小型化した設計となり、動力の出力強化と併せて航続距離が延長されている。メインエンジン周りにはサブエンジンが4基増設されており機動力も強化、武装面でも増強されている。武装配置は大きく変更され、死角を減らし対空防御能力も向上した。戦闘艦としての性能が強化された反面、小型化により大気圏突入カプセルは廃されており、サラミス級後期型に備わっていた[[モビルスーツ]]運用能力も完全に切り捨てられている。
強化された性能により対艦戦では十分な活躍を見せたが、対MS戦では従来の艦と同様にその能力を十分に発揮出来たとは言えず、[[デラーズ紛争]]では多くの艦が撃沈された。そのため、デラーズ紛争後はMS運用能力を有した別仕様の[[サラミス改級]]が主流となり、本級もほとんどが改修されたとされる。
登場作品
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
:初出作品。[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の主力艦として多数登場したが専らのやられ役であり、特に[[ノイエ・ジール]]相手には最後まで多大な損害を被った。
;[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]]
:[[宇宙世紀]]0123年の[[サイド5|フロンティアI]]駐留艦隊としてカタパルト・デッキを増設した艦が登場。[[カムナ・タチバナ]]の座乗艦が[[クロスボーン・バンガード]]と交戦するために[[ガンダムF90-Vタイプ]]を発進させるも、カムナが心臓発作で倒れたことでコロニーに民間人を残したまま撤退する失態を演じた。フロンティア・サイド奪還作戦では[[ワイブル・ガードナー|ワイブル]]艦隊の戦力として参加した。
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:第19話で宙賊の保有する1隻が登場。[[ガザC]]部隊を率いて[[ファステスト・フォーミュラ]]と交戦するも、ガザC部隊諸共、[[ガンダムF90-NBタイプ]]のミサイル攻撃を受け、船体各所のウィークポイントを破壊され戦闘不能となった。
同型艦
;ユイリン / ナッシュビル
:『0083』第5話に登場。[[アルビオン]]と合流するも[[シーマ艦隊]]の襲撃を受け、ユイリンは[[リリー・マルレーン]]の砲撃で、ナッシュビルは[[シーマ専用ゲルググM]]の攻撃で撃沈された。
;マドラス / モンテレー
:『0083』の観艦式に参加した艦。[[ガンダム試作2号機]]の核攻撃を免れ、コロニー追撃艦隊に編入されたが、マドラスは推進剤切れ、モンテレーは推力低下により戦列を離れている。
;マダガスカル
:『0083』第12話より登場。[[サラミス級]]から改修された艦で、第1軌道艦隊臨時旗艦として[[バスク・オム]]が座乗した。[[ソーラ・システムII]]を発射を指揮するも第一射は失敗に終わり、撃沈したコントロール艦に変わり第二射を発射するがコロニーの破壊は叶わなかった。
;ローレンスビル
:小説版『0083』に登場する艦。11月10日の観艦式当日に索敵攻撃軍としてデラーズ・フリート迎撃の任に就いていた艦の1隻で、午前4時8分に「ソロモン海域、波高シ」の電文を送った後、午前5時25分にザクタイプ3機の小隊の猛攻を受け大破した。
;フィラディルフィア
:小説版『0083』に登場するサラミス改と思われる艦。観艦式に参加するも核攻撃により乗員のほとんどが死傷した。
;マラカイボ
:小説版『0083』に登場するサラミス改と思われる艦。[[ルナツー]]方面軍第16戦隊所属で、コロニー追撃艦隊に編入されたが、燃料不足で戦列を離れた。
;ソルトレイクシチー
:小説版『0083』に登場するサラミス改と思われる艦。コロニー追撃艦隊に編入された艦だが、核攻撃時の損傷で反応炉の出力が低下し、戦列を離れた。
;サウスダコタ
:小説版『0083』に登場するサラミス改と思われる艦。コロニー追撃艦隊に編入され、数十隻と共に追撃をかけるが、[[ノイエ・ジール]]の攻撃を受け轟沈。艦隊共々全滅している。
装備・機能
武装・必殺攻撃
;連装[[メガ粒子砲]]主砲
:2連装式の主砲。ブリッジ両舷に2基、艦艇部に1基搭載されている。
;単装メガ粒子砲副砲
:単装式の副砲。艦首部に3基、エンジンブロックに4基搭載されている。
;レーザー砲
:ブリッジ前方に4基装備されている対空レーザー砲。
;90mm2連装式機関砲
:艦隊各部に31基装備されている対空機銃。
;ミサイル・ランチャー
:艦首両舷に左右四対8基搭載されているミサイル・ランチャー。
;5連装ミサイル・ランチャー
:艦首両舷に3基ずつ搭載されているミサイル・ランチャー。
;VLS
:艦首上部に搭載されているミサイル発射システム。8セル備わっている。
搭乗員
;[[バスク・オム]]
:マダガスカルに座乗。[[ソーラ・システムII]]の指揮を行った。
対決・名場面
関連艦
;[[サラミス級]]
:ベース艦。
;[[サラミス改級]]
:[[グリプス戦役]]頃から就任したサラミス級の改修艦。
;[[ネルソン級 (MSV-R)|ネルソン級]]
:本級以前に改修されたサラミス級。本艦とは対照的にMS運用能力を付加されている。
資料リンク
*[http://www.gundam0083.net/machine/12.html 『機動戦士ガンダム0083』公式サイト:サラミス改]
リンク
*[[艦級一覧]]
{{DEFAULTSORT:さらみすかいきゆう 0083}}
[[Category:艦級一覧]]
[[Category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
[[Category:機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]]