「ザクフリッパー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== MS-06E-3 ザクフリッパー(Zaku Fripper) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
*登場作品:[[MSV]]
| 外国語表記 = Zaku Fripper<!-- 公式名を優先とします。 -->
+
**[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
| 登場作品 =  
+
**[[機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
*[[MSV]]
+
*デザイナー:大河原邦男
*[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
+
*分類:偵察用量産型[[モビルスーツ]]
*[[機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
+
*装甲材質:[[超硬スチール合金]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
*頭頂高:16.7m
| デザイナー = 大河原邦男<!-- デザイナー名 -->
+
*本体重量:61.5t
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
*全備重量:不明
 
+
*主動力:[[熱核融合炉]]
{{登場メカ概要
+
*ジェネレーター出力:不明
| タイトル = スペック
+
*スラスター総推力:不明
| 分類 = 偵察用量産型[[モビルスーツ]]
+
*センサー有効半径:不明
| 生産形態 = 量産機
+
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
| 型式番号 = MS-06E-3
+
*所属:[[ジオン公国軍]][[ティターンズ]]
| 頭頂高 = 16.7m
+
*主なパイロット:[[エセルバート・ヒンカピー]][[ケイト・ヨン]]、他
| 全高 =
 
| 本体重量 = 61.5t
 
| 全備重量 =
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 =
 
| スラスター総推力 =
 
| 装甲材質 =
 
| センサー有効半径 =
 
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
 
| 所属 =
 
*[[ジオン公国軍]]
 
*[[ティターンズ]]
 
| 所属組織 =
 
| 所属部隊 =
 
| 母艦 =
 
| 主なパイロット =
 
*[[エセルバート・ヒンカピー]](AOZ)
 
*[[ケイト・ヨン]](TB外伝)
 
*[[タイタス]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ジオン公国軍]]が[[一年戦争]]中期に開発した偵察用[[モビルスーツ]]。[[ザク強行偵察型]]を改良した性能向上型であり、「高性能偵察型」とも呼ばれる。
+
[[ジオン公国軍]]が開発した偵察用[[モビルスーツ]]。[[ザク強行偵察型]]を改良した機体であり、高性能偵察型とも呼ばれる。
  
外見上の特徴として、頭部カメラを3基1体式のスコープセンサーに換装し、背部ユニットを新造して複合探知システムを設けている。背部の探知システムは、計6本の可動式ブームを持ち、母艦から発進する際には後方へ折りたたんでいる事が多く、また作戦宙域に出る際には「バスノーズ」と呼ばれる増速用ブースターを使用した例が多く確認されている。機体名称の「フリッパー(水かき)」は、背部の複合探知システムの形状が水かき状であったことから付けられた。また、[[ザク強行偵察型]]は光学系センサーを主体としていたが、フリッパーではレーザーや超音波、[[ミノフスキー粒子]]を応用したセンサーを主に採用。塗装はダークアンバーもしくはダークグレーの暗視迷彩が施されていた。
+
頭部はモノアイセンサーから三つ目のスコープセンサーに変更、センサー類も光学系センサー中心からレーザーや超音波、[[ミノフスキー粒子]]を応用したセンサーに変更された。バックパックも変更されており機動性が向上した他、プロペラントタンクにより稼働時間も延長されている。ちなみに「フリッパー(水かき)」の名は背部の複合探知システムの形状が水かき状であったことから付けられた。
  
主に外洋艦隊の他、特殊偵察小隊に配備され、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]施設に対する作戦行動に従事した。戦後は連邦軍に接収されて運用されている。特に[[ティターンズ]]で運用されたヒンカピー機はコクピットの[[全天周囲モニター]]・[[リニアシート]]化の他、三次に渡る改修の中で[[ハイザック]]とパーツの大部分を共有化した上で[[グリプス戦役]]終盤まで運用された。
+
一部の機体は[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に接収されて運用されている。その中でも[[ティターンズ]]で運用されたヒンカピー機はコックピット部が全天周囲モニターとリニアシートに改修され、三次に渡る改修の中で[[ハイザック]]とパーツの大部分を共有化している。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
48行目: 28行目:
 
:出典元。
 
:出典元。
 
;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
 
;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
:ヒンカピー機が登場。長期に渡る運用に伴い三度改修が行われており、終盤では戦闘で失った下半身をハイザックの物に換装し、携行火器として大型ビームカノンを搭載している。
+
:ヒンカピー機が登場。機体の大部分が改修されており、フリッパー・カスタムとも言える機体となっている。
 
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
 
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
:ケイト機が登場。[[フルアーマーガンダム (サンダーボルト版)|フルアーマーガンダム]]と[[サイコ・ザク]]の戦闘を記録している。バックパックは[[ザクII (サンダーボルト版)]]や[[リック・ドム (サンダーボルト版)]]と同じ物を装備している。
+
:ケイト機が登場。[[フルアーマーガンダム (サンダーボルト版)]]と[[サイコ・ザク]]の戦闘を記録している。バックパックは[[ザクII (サンダーボルト版)]]や[[リック・ドム (サンダーボルト版)]]と同じ物を装備している。
;[[機動戦士ガンダム アグレッサー]]
 
:第61話から[[タイタス]]の機体として登場。[[サイド2]]付近の暗礁宙域にて単機で第23独立艦隊を狙撃し大打撃を与えるが、残骸に扮して接近してきた[[チェイス・スカルガード|チェイス]]の[[スペースポッド]]と交戦。タイタスはあえて決闘を仕掛け、死闘の末に撃破された。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;カメラ・ガン
 
;カメラ・ガン
:偵察用の携行式カメラ。形式番号CE-16TX。[[モビルスーツ]]である事を利用したオプション装備。
+
:見た目は兵器に見えるが、偵察用のカメラである。
;[[ザク・マシンガン]]
+
;ザク・マシンガン
:ドラムマガジン式の口径120mmマシンガン。ゲーム作品によっては対空砲弾を使用している場合もある。
+
:ドラムマガジン式の口径120mmマシンガン。
:;グレネード・ランチャー
 
::銃身下部にオプションとして装備される。
 
 
;ザク・バズーカ
 
;ザク・バズーカ
 
:対艦用の口径280mmバズーカ砲。
 
:対艦用の口径280mmバズーカ砲。
 
;ビーム・カノン
 
;ビーム・カノン
:ヒンカピー機に追加装備された大型ビーム・カノン。本機でも運用できるように威力は落とされている。
+
:ヒンカピー機が装備している大型ビーム・カノン。本機でも運用できるように威力は落とされている。
 
;シールド
 
;シールド
:ヒンカピー機が装備。[[ハイザック]]用のオプションシールド。
+
:ヒンカピー機が装備している[[ハイザック]]用のシールド。
;レーザー通信用ライフル
 
:ケイト機が装備しているライフル型のレーザー通信機。偵察で得たデータをレーザー通信で送信する機材で、長距離通信が行える。
 
;135mm対艦ライフル
 
:対艦攻撃を目的とした大型ライフル。タイタス機が[[スクート]]に括りつける形で装備している。
 
;ブルパップ・ガン
 
:[[アクト・ザク]]と同型の4連装マシンガン。タイタス機が装備しており、非使用時にはスクート内に収納されている。
 
;フリージーヤード
 
:タイタス機が使用したゲル状の物質。展開したゲルにデブリを付着させることで、ギリースーツとして使用した。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
83行目: 51行目:
 
;[[ザク強行偵察型]]
 
;[[ザク強行偵察型]]
 
:原型機。
 
:原型機。
;[[ゲルググキャノン (ジャコビアス・ノード大尉機)]]
+
;[[ジャコビアス・ノード専用ゲルググキャノン]]
 
:本機のカメラが流用されている機体。
 
:本機のカメラが流用されている機体。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
89行目: 57行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<amazon>B00186KZXW</amazon>
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
104行目: 72行目:
 
[[Category:ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
 
[[Category:ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝]]
[[Category:機動戦士ガンダム アグレッサー]]
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)