{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = ZAKU II JOHNNY'S CUSTOM
| 登場作品 = [[MSV-R]]
| デザイナー = 大河原邦男
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = パーソナルカスタム機
| 型式番号 = MS-06S
| 頭頂高 = 17.5m
| 全高 =
| 本体重量 = 56.2t
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ジオニック社]]
| 所属 = [[ジオン公国軍]]・[[突撃機動軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ジョニー・ライデン]]
}}
概要
[[ジオン公国軍]]突撃機動軍に所属する[[ジョニー・ライデン]]大尉専用の[[ザクIIS型]]。彼が[[高機動型ザクII (R-2型)|R-2型]]を受領する前に搭乗していた機体で、装甲はパーソナルカラーの赤を基調に塗装されている。
本機の受領当初は通常カラーを基調に、ボディ・スパイクアーマー・シールドのみが赤で塗装されているのみであった。そこからしばらくして数々の功績が認められ、パーソナルカラー塗装が許可されている。シールドには[[異名]]の「真紅の稲妻」に因んだブルーの稲妻が描かれ、胸部・シールド・ランドセルには「402」の数字、両膝部には「02」の数字が描かれている。また、MS-06R-2への機種転換前にはシールドにジオン校章が描かれていた。これはリペイントにより生じた違いであり、機体のマーキングがいかに流動的であったかが判る事象の1つである。
なおジョニーは珍しく武装の一部もパーソナルカラーの赤で塗装している。
登場作品と操縦者
;[[MSV-R]]
:出典元。「[[月刊ガンダムエース]]」2010年8月号掲載のVol.16で紹介された。なお、それまでの[[MSV]]設定では「[[ザクIIF型|F型]] → R-2型」の順に乗り換えだったが、同企画においては上述した通りの乗り換え順となっている。
装備・機能
武装・必殺攻撃
;M-120AC [[ザク・マシンガン]]
:ドラムマガジン式の120mm口径マシンガン。銃身下部に銃剣型ヒート剣が装備されており、取り回しを考えストック部はグリップに変更されている。ジョニーは銃身の一部を赤で塗装した物を使用している。
;ザク・バズーカ
:対艦用の280mm口径バズーカ砲。マシンガンと同じく砲身の一部が赤で塗装されている。
;ヒート・ホーク
:手斧型の格闘戦闘用兵器。刃の部分を高熱化することで対象を溶断する。
;シールド
:右肩部に固定装備されているシールド。表面には稲妻のマークなどが描かれている。
対決・名場面
関連機体
;[[ザクIIS型]]
:原型機。
;[[ザクIIF型]]
:『MSV』などS型が設定される以前の媒体ではこちらがR-2型以前の搭乗機とされており、パーソナルカラーの使用時期についても同様の扱いとなっている。
;[[高機動型ザクII (ジョニー・ライデン少佐機)]]
:本機に次ぐジョニーの搭乗機。パーソナルカラーを引き続き使用しているが、細かな部分の配色は本機と異なる。
商品情報
[[ガンプラ]]
<amazon>B00CZ74ACK</amazon>
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:さくⅡ しよおにい らいてんたいいき}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:MSV-R]]