警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Matomache
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー =
*長谷川裕一
*謙虚な銀髪騎士 (原案)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
| タイトル = スペック
| 分類 = [[ミキシングビルドモビルスーツ]]
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 所属 = [[ブレイカーズ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = お銀
== 概要 ==
傭兵集団[[ブレイカーズ]]で運用されている[[ミキシングビルドモビルスーツ]]の1機。作業用を思わせるカラーリングが特徴。
[[ガンダムEz8]]の物と思われる胴体部と指揮官用[[ギラ・ドーガ]]の頭部、[[ドーベン・ウルフ]]の腕部、[[デナン・ゾン]]の下半身、[[ゲルググJ]]のランドセルから構成されている。各パーツに様々な改修が施されており、左腕部に装備したキャノン砲の他、右肩部のレドーム、モノ・アイから変更されたツイン・アイ等が目を引く。
なお、機体を構成するパーツの内、デナン・ゾンのパーツは[[ビアッゴ]]にも使用されている。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
:
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
;キャノン砲
:左前腕部に固定装備されている2連装のキャノン砲。左腕部側面には弾倉を備える。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
;[[ギラ・ドーガ]] / [[ガンダムEz8]] / [[ドーベン・ウルフ]] / [[デナン・ゾン]] / [[ゲルググJ]]
:本機のミキシングに使用された機体群。
;[[アドマモス]] / [[ビアッゴ]] / [[マガツキ改]] / [[ヴェテラーノ]]
:他の[[ブレイカーズ]]の機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== 資料リンク ==
*[https://ggame.jp/gb3/ms.php?co=12237 ガンダムブレイカー3 MS開発室:マトマーシュ]
== リンク ==
*[[登場メカ]]
== 脚注 ==
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:まとまあしゆ}}
[[Category:登場メカま行]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)