{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = Mistral
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED]]
| デザイナー = 山根公利
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 量産型[[モビルアーマー]]
| 生産形態 = 量産機
| 型式番号 = MAW-01
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[地球連合軍]]
| 所属 = [[地球連合軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 乗員人数 = 2名
| 主なパイロット =
*[[地球連合兵]]
*[[ダリダ・ローラハ・チャンドラ2世]]など
}}
概要
[[地球連合軍]]の宇宙用量産型[[モビルアーマー]]。物資の運搬や船体の修理などの雑多な作業や、警備・哨戒任務などにも運用されている多目的ポッドである。
コックピットのある機体上部と4本の作業アームによって支持される下部モジュールに分かれた構造をしているのが特徴で、下部モジュールには武装や物資コンテナを連結する事が可能。下部モジュールの上に物資を載せて上部が後ろからそれを押して運搬する事も可能である。
武装や機動力など戦闘力は高くないものの、汎用性に優れていて扱いやすく、宇宙艦隊だけでなく宇宙基地や[[スペースコロニー]]など様々な場所で使用されている。その後、主力戦闘機としての役目は後継機である[[メビウス]]に譲る形となった。
登場作品と役柄
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
:初登場作品。PHASE-01など劇中序盤にて登場。[[ヘリオポリス]]にも警備用に配備されている姿が確認されている。[[アークエンジェル]]でも配備されており、[[ユニウスセブン]]から物資を回収する際に使用された。
装備・機能
武装・必殺攻撃
;40mmバルカン
:下部モジュールの両側面に2門接続されている実弾兵器。本機唯一の武装である。
オプション装備
;オプションケース
:40mmバルカンの代わりに装着可能なオプションのケース。物資用コンテナや緊急医療施設としてなど、様々な使い方が可能だった。
対決・名場面
関連機体
;[[メビウス]]
:後継機。ミストラルの後に地球軍の主力として採用された。
;[[キメラ]]
:[[ジャンク屋組合]]で運用されているミストラルの作業用カスタマイズ機。
;[[ボール]]
:本機のモチーフ元<ref>山根公利イラストエッセイ「FROM G FIELD」#8より</ref>。
商品情報
資料リンク
*[https://www.gundam-seed.net/seed/mecha/detail.php?id=25 Mistral ミストラル MECHA NAME - 機動戦士ガンダムSeed]
リンク
*[[登場メカ]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:みすとらる}}
[[Category:登場メカま行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]