「ラビアンローズ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
36行目: 36行目:
 
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 就役 =  
 
| 就役 =  
| 戦没 = [[宇宙世紀]]0089年1月11日
+
| 戦没 = [[宇宙世紀]]0089年
 
| 乗員人数 = 560名
 
| 乗員人数 = 560名
 
| 主な艦長 = [[エマリー・オンス]](代理)
 
| 主な艦長 = [[エマリー・オンス]](代理)
55行目: 55行目:
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
 +
:第11話に登場。ガンダム試作3号機の開発を行っており、それを受領する為に[[アルビオン]]が寄港するが、結果的に軍の命令に逆らう形で3号機を強奪同然で持ち出し、運用する事になった。
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
:初登場作品。[[アーガマ]]への補給を行ったが、この時点ではまだエマリー以下クルーの描写は無い。
 
:初登場作品。[[アーガマ]]への補給を行ったが、この時点ではまだエマリー以下クルーの描写は無い。
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:宇宙での[[アーガマ]]及び[[ネェル・アーガマ]]の僚艦として『Ζ』から引き続き登場。[[エマリー・オンス]]が艦長代理を努め、[[ガンダムチーム]]に[[ΖΖガンダム]]や補給物資を届ける重要な役目を負ったが、最終的に[[プルツー]]の乗る[[クィン・マンサ]]からネェル・アーガマを守る盾となって撃沈された。
+
:宇宙での[[アーガマ]]及び[[ネェル・アーガマ]]の僚艦として登場。[[エマリー・オンス]]が艦長代理を努め、[[ガンダムチーム]]に[[ΖΖガンダム]]や補給物資を届ける重要な役目を負ったが、最終的に[[プルツー]]の乗る[[クィン・マンサ]]からネェル・アーガマを守る盾となって撃沈された。
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
 
:第11話に登場。ガンダム試作3号機の開発を行っており、それを受領する為に[[アルビオン]]が寄港するが、結果的に軍の命令に逆らう形で3号機を強奪同然で持ち出し、運用する事になった。
 
;[[GUNDAM EVOLVE]]
 
:「EVOLVE 4」で登場。ガンダム試作3号機 (Pスペック仕様)の稼働テスト中に[[デラーズ・フリート]]のMS部隊の襲撃を受けたため、試作3号機が単機でこれを迎撃した。
 
 
 
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
74行目: 71行目:
 
;[[メガ粒子砲]]
 
;[[メガ粒子砲]]
 
:艦に搭載されているビーム砲。『ΖΖ』第38話で使用が確認されている。
 
:艦に搭載されているビーム砲。『ΖΖ』第38話で使用が確認されている。
 
 
== 艦内設備 ==
 
== 艦内設備 ==
 
;工場ブロック
 
;工場ブロック
83行目: 79行目:
 
== 搭乗員 ==
 
== 搭乗員 ==
 
;[[エマリー・オンス]]
 
;[[エマリー・オンス]]
:宇宙世紀0088年時の艦長代理。エゥーゴを積極的に支援するも、抗争終盤に壮絶な死を遂げる。
+
:宇宙世紀0088年時の艦長代理。エゥーゴを積極的に支援し、抗争終盤に壮絶な死を遂げる。
 
;[[ミリィ・チルダー]]
 
;[[ミリィ・チルダー]]
 
:エマリーの部下。
 
:エマリーの部下。
89行目: 85行目:
 
:エゥーゴの技術士官。元アナハイム社員であり、度々艦を訪れている。
 
:エゥーゴの技術士官。元アナハイム社員であり、度々艦を訪れている。
 
;[[ルセット・オデビー]]
 
;[[ルセット・オデビー]]
:0083年時に出向という形で乗艦。ガンダム試作3号機の開発に携わったが、3号機の扱いを巡るトラブルでナカトの銃撃から[[コウ・ウラキ|コウ]]を庇い死亡。
+
:0083年時に出向という形で乗艦。ガンダム試作3号機の開発に携わったが、3号機の扱いを巡るトラブルで銃撃に遭い死亡。
;[[デフラ・カー]]
 
:試作3号機のテストパイロット。0083年時にラビアンローズが[[デラーズ・フリート]]の襲撃を受けた際、単機で敵部隊の殲滅に成功するものの、戦闘後に動きが止まっていた所を大破した[[ゲルググM]]からの攻撃を受け戦死。
 
;[[ナカッハ・ナカト]]
 
:連邦軍第401警戒中隊の隊長。[[ジーン・コリニー]]の命令を受け、ラビアンローズに駐留し、[[アルビオン隊]]の試作3号機受領を阻止しようとするも最終的に失敗した。
 
 
 
 
== 艦載機 ==
 
== 艦載機 ==
;ガンダム試作3号機 ([[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]] / [[ガンダム試作3号機ステイメン|ステイメン]])
+
;[[ガンダム試作3号機]]
 
:デラーズ紛争時に機体の試験運用を行っていた。最終的にアルビオンに強奪に近い形で接収・運用される。
 
:デラーズ紛争時に機体の試験運用を行っていた。最終的にアルビオンに強奪に近い形で接収・運用される。
 
;[[ΖΖガンダム]]
 
;[[ΖΖガンダム]]
:第一次ネオ・ジオン抗争序盤、[[グラナダ]]で完成した機体をパーツ毎(コア・ファイター、コア・トップ、コア・ベース)に[[アーガマ]]へと輸送。
+
:第一次ネオ・ジオン抗争序盤、[[グラナダ]]で完成した機体を[[アーガマ]]へと輸送。
 
 
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;エマリー散華
 
;エマリー散華
110行目: 100行目:
 
:同型艦。宇宙世紀0153年に[[カイラスギリー]]攻防戦で大破した[[リーンホース]]を[[リーンホースJr.]]へと改修した。
 
:同型艦。宇宙世紀0153年に[[カイラスギリー]]攻防戦で大破した[[リーンホース]]を[[リーンホースJr.]]へと改修した。
 
;ラビアン・クラブ(ロータス要塞)
 
;ラビアン・クラブ(ロータス要塞)
:『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場。高難易度ミッション「[[ロータスチャレンジ]]」の最終目標となるラビアンローズの改造艦。見た目が海洋生物の機体を運用するフォース・ロータスらしく、ヤドカリを模した形状となっている。
+
:『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場。高難易度ミッション「[[ロータスチャレンジ]]」の最終目標となるラビアンローズの改造艦。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
124行目: 114行目:
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:らひあんろおす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
{{DEFAULTSORT:らひあんろおす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:艦船ら行]]
 
[[Category:艦船ら行]]
130行目: 119行目:
 
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
[[Category:GUNDAM EVOLVE]]
 
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)