「ラーガンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
11行目: 11行目:
 
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
 
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
 
| 生産形態 =  
 
| 生産形態 =  
| 型式番号 =  
+
| 型式番号 = RX-78-lā-III (参型時)
*RX-78-lā-I (試作壱型)
 
*RX-78-lā-III (参型)
 
 
| 頭頂高 =  
 
| 頭頂高 =  
 
| 全高 = 18.0m (ビルダーの独自設定)
 
| 全高 = 18.0m (ビルダーの独自設定)
| 重量 =  
+
| 重量 = 46.1t (ビルダーの独自設定)
*44.3t (試作壱型、ビルダーの独自設定)
 
*46.1t (参型、ビルダーの独自設定)
 
 
| 本体重量 =  
 
| 本体重量 =  
 
| 全備重量 =  
 
| 全備重量 =  
45行目: 41行目:
 
== 各仕様 ==
 
== 各仕様 ==
 
;試作壱型
 
;試作壱型
:ラーガンダムの最初期の姿。白と青のロービジ(低視認性)カラーで塗られており、ベース機の鮮やかなトリコロールカラーから無垢な状態に戻す事で、プロトタイプとしての明確なカスタムイメージを掴みやすくするための工夫がなされている。武装はベースであるガンダムの物をそのまま使用しており、肩の可動域を広げる工夫が取り入れられているが、反面、重火器を使用した際の安定性に欠けるという欠点を持ち合わせている。
+
:ラーガンダムの最初期の姿。白と青のロービジ(低視認性)カラーで塗られており、ベースであるガンダムの武装をそのまま使用している。肩の可動域を広げる工夫が取り入れられているが、反面、重火器を使用した際の安定性に欠けるという欠点を持ち合わせている。
 
;弐型
 
;弐型
 
:機体色を原型機に近い白と黒、赤を基調としたトリコロールカラーに変更し、[[ウルツキ・セリア]]のアドバイスを基に関節部の強化を図ったタイプ。重火器も安定して使用できるようになっている。
 
:機体色を原型機に近い白と黒、赤を基調としたトリコロールカラーに変更し、[[ウルツキ・セリア]]のアドバイスを基に関節部の強化を図ったタイプ。重火器も安定して使用できるようになっている。
53行目: 49行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダムビルドメタバース]]
 
;[[ガンダムビルドメタバース]]
:初登場作品。同作における主役機を務める。第1話で試作壱型~弐型、第2話から参型が登場し、歴代ビルドシリーズの主人公達と共闘、時には激闘を繰り広げた。そして宿命の相手である[[ウルツキ・マリア]]との対決では相手の[[ティフォエウスガンダム]]([[ティフォエウスガンダム・キメラ]])の猛攻に圧倒されるも、倒される寸前にリオが祖父から教わった武士道の極意を思い出しガンプラ操縦の才能が開花。目にも留まらぬ早業で相手を無力化し激闘を制した。
+
:初登場作品。同作における主役機を務める。第1話の時点では試作壱型~弐型が登場する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
60行目: 56行目:
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;ビームラーライフル
 
;ビームラーライフル
:参型の専用武装である[[ビーム・ライフル]]。原型機のビーム・ライフルをベースに、スコープが額のマルチセンサーと連動できる赤色のカスタムセンサーに変更されており、エネルギー効率が高い豊富な弾数と射撃時の補正能力に優れている。<br/>なお劇中未使用だが、「ENTRY GRADE 1/144 ラーガンダム」のインストにおける説明文では本来のビーム・ライフルは弐型とされる。
+
:参型の専用武装である[[ビーム・ライフル]]。原型機のビーム・ライフルをベースに、スコープが額のマルチセンサーと連動できる赤色のカスタムセンサーに変更されており、エネルギー効率が高い豊富な弾数と射撃時の補正能力に優れている。
 
;ビームラーナギナタ
 
;ビームラーナギナタ
 
:参型の専用武装である薙刀。本機のアイデアソースの1つである[[武者影頑駄無]]の武装を参考に制作された。非使用時には中央から分割し、ランドセルの両側面にマウントされる。
 
:参型の専用武装である薙刀。本機のアイデアソースの1つである[[武者影頑駄無]]の武装を参考に制作された。非使用時には中央から分割し、ランドセルの両側面にマウントされる。
78行目: 74行目:
 
;[[ガンダム]]
 
;[[ガンダム]]
 
:ベース機。「ENTRY GRADE」のキットが使用されている。
 
:ベース機。「ENTRY GRADE」のキットが使用されている。
;[[聖神アモン・ラー・ガンダム]]
 
:[[SDガンダム]]におけるラーガンダム繋がり。
 
  
 
== 余談 ==  
 
== 余談 ==  

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)