「リック・ドム[シュトゥッツァー]」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
41行目: 41行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに]]
 
;[[ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに]]
:初登場作品。[[ガブリエル・ゾラ]]の搭乗機として登場。ソロモン海域の暗礁中域で他のシュトゥッツァーシリーズと共に[[T3部隊]]と交戦。ワイヤートラップを用いた戦術で[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]を大破に追い込んだ。その存在はT3部隊にも強い影響を与えており、対抗装備としてTRシリーズにワイヤーカッターの装備が検討された程であった。
+
:[[ガブリエル・ゾラ]]の搭乗機として登場。ソロモン海域の暗礁中域で他のシュトゥッツァーシリーズと共に[[T3部隊]]と交戦。ワイヤートラップを用いた戦術で[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]を大破に追い込んだ。その存在はT3部隊にも強い影響を与えており、対抗装備としてTRシリーズにワイヤーカッターの装備が検討された程であった。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
53行目: 53行目:
 
:;グレネード・ランチャー
 
:;グレネード・ランチャー
 
::銃身下部に装備。
 
::銃身下部に装備。
;ザク・マシンガン改
 
:ジオン公国軍で運用された[[ザク・マシンガン]]の改良型である120mmマシンガン。光学系のセンサーを連邦規格の物に変更した事で命中精度が向上している。
 
 
;5連装ミサイル・ポッド
 
;5連装ミサイル・ポッド
 
:両肩に取り付けられたミサイル・ポッド。側面には「ZEON ALIVE!!」のマーキングが施されている。
 
:両肩に取り付けられたミサイル・ポッド。側面には「ZEON ALIVE!!」のマーキングが施されている。

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)