{{登場人物概要
| 読み =
| 外国語表記 = Rey Za Burrel
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
| 声優 =
*関俊彦
*桑島法子(幼少時代)
| デザイナー = 平井久司
}}
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| 種族 = クローン人間 ([[ナチュラル]])
| 性別 = 男
| 生年月日 =
| 年齢 = 不明
| 没年月日 = [[C.E.]]74年
| 出身 = GARM R&D社L4コロニー [[メンデル]]内研究所 (ヒビキ研究室)
| 身長 = 163cm
| 体重 = 56kg
| 血液型 = O型
| 職業 = [[MS]]パイロット
| 所属 =
| 所属組織 = [[ザフト軍]]
| 所属部隊 = [[FAITH]]
| 称号 =
| 階級 = 赤服
| 主な搭乗機 =
*[[レイ専用ザクファントム]]
*[[レジェンドガンダム]]
}}
概要
[[ミネルバ]]所属の[[モビルスーツ]]パイロット。[[ザフト軍|ザフト]]の「赤服」。冷静沈着で高い技量を誇り、戦術眼や分析能力に長けたオールマイティな人物。当初は専用色の[[レイ専用ザクファントム|ザクファントム]]を駆り、主にミネルバの護衛として活躍するが、その後デュランダルから[[レジェンドガンダム|レジェンド]]を与えられ、エースとしての頭角を表す。
[[シン・アスカ]]や[[ルナマリア・ホーク]]とは士官学校の同期で、特に感情に任せて暴走しがちなシンを理性的な面からフォローすることが多く、シンからも多大な信頼を寄せられている。[[ギルバート・デュランダル]]を心酔しており、彼と二人の時にはデュランダルのことを「ギル」と呼び慕っている。
その正体は[[ラウ・ル・クルーゼ]]と同じ[[アル・ダ・フラガ]]のクローン(クルーゼ自身のクローンとする資料もある)、レイにとってデュランダルはクルーゼ亡き後の親代わりであり、[[デスティニー・プラン]]成就というデュランダルの野望に身を捧げていた。
[[第2次連合・プラント大戦]]終盤の[[レクイエム]]攻防戦で[[キラ・ヤマト]]と対峙し、自ら「ラウ・ル・クルーゼ」と名乗りキラと戦うが、キラから自分は「クルーゼ」でなく、「一人の人間」であると説き伏せられた上で撃墜される。その後[[メサイア]]内でデュランダルとキラが対峙する場面に遭遇し、葛藤の果てにキラの言葉に心を動かされ、デュランダルを撃って彼を止めた。そして、[[タリア・グラディス]]の胸に抱かれながら崩壊するメサイアと運命を共にした。レイのデュランダルへの反抗という行為は、結果的にデスティニー・プランを根底から否定するものであり、デュランダルの抱えていた呪縛を解き放つことにもつながっていた。
登場作品と役柄
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:初登場作品。初登場作品ミネルバ所属のMSパイロットであるが、一方でデュランダルに心酔しており、シン・アスカを優秀な戦士へと成長させるサポートをするようにデュランダルから指示されていた。シンがミネルバから[[ステラ・ルーシェ]]を逃がそうと行動を起こした際には(ステラの境遇を自分と重ねて)敢えてその脱走劇に協力するなど、私情を捨てきれない一面ものぞかせた。
人間関係
;[[ギルバート・デュランダル]]
:第1次連合・プラント大戦後のプラント最高評議会議長。レイにとっては親代わりであり、二人の時は「ギル」と呼び慕っている。
;[[シン・アスカ]]
:士官学校の友人。同室。デュランダルから彼を一人前の戦士とするよう指示されていたが、その過程で育まれた友情は本物であった。
;[[ルナマリア・ホーク]]
:士官学校時代の友人。戦闘では共に艦上で敵の攻撃を迎撃することが多かった。
;[[アスラン・ザラ]]
:上官。シンの発言に対して代わりに彼に頭を下げることが多い。一方、アスランが軍から脱走した際には躊躇なく攻撃を行っている。
;[[タリア・グラディス]]
:上官。最終決戦でデュランダルを撃ち、慟哭するレイを抱き、崩壊するメサイアで運命を共にした。
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
:もう一人の自分。レイが幼少の頃は共に過ごしていたことが暗に語られている。
;[[アル・ダ・フラガ]]
:オリジナル。
;[[ムウ・ラ・フラガ]] ([[ネオ・ロアノーク]])
:アル・ダ・フラガの息子。クルーゼと同じく彼と共振する一面が見られた。
;[[キラ・ヤマト]]
:
名台詞
;「気にするな、俺は気にしていない………[[シン・アスカ|お前]]が言った事も正しい」
:[[ユニウスセブン]]破砕作業の直前、オーブの代表である[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]に激昂して食って掛かったシン。2人きりになった後、シンを宥めるかのように呟いている。
;「アスランは既に少し錯乱している!」
:アスラン脱走時にアスランをばっさり斬って捨てた一言。しかし「すこし」というあたりに彼なりの心遣いがそれとなく感じられる。
;「死に損ないの裏切り者が、何をのこのこと――――!!」
:オーブへと侵攻したザフト軍とシンの前に立ちはだかるかつての戦友。その姿に怒りを露わにしたレイは、揺らぐシンの心を引き剥がす様に怒鳴りつける(『THE EDGE』版ではアスランが現れた直後に上記の台詞を吐いて襲い掛かるが、割って入った[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]に押し止められている)。
;「いつの時代でも、変化は必ず反発を生む。それによって不利益を被れば、明確な理由はなくとも、ただ不安から異を唱える者が必ず現れる。議長のおっしゃる通り、無知な我々には、明日を知る術などないからな…」
:デュランダルの創る未来こそ人類の未来とも取れる発言。
;「人の夢、人の未来…その素晴らしき結果、キラ・ヤマト!」<br />「ならばお前も、今度こそ消えなくてはならない!俺達と一緒に!」<br />「生まれ変わるこの世界の為に!!」
:
;「そして取り戻せないもの、それが過去だ!だから、もう終わらせる…これまでは全て!そして在るべき正しき姿へと戻るんだ!人は…世界は!!」
:回想の中のデュランダルの「逃れられないもの…それが自分」という台詞から続く発言。だが、これを聞いたキラから「命は、何にだって一つだ」と否定され、思わず動揺してしまう。その隙を突いた攻撃でレジェンドは大破させられてしまう。
;「ギル…ごめん…なさ……でも、彼の…明日…!」
:ギルバートを撃った後に泣きじゃくりながら、もう明日のないレイが「選べる明日」を望むキラに希望を託して。初めてギルバートの計画のためではなく自分の意思で引き金を引いた。それはラウ・ル・クルーゼのかわりではない、彼が、彼自身で行った彼の判断であった。
搭乗機体・関連機体
;[[レイ専用ザクファントム]] / [[レイ専用ブレイズザクファントム]]
:前半の搭乗機。
;[[レジェンドガンダム]]
:後半の搭乗機。
;[[ミネルバ]]
:搭乗艦。
リンク
*[[登場人物]]
{{DEFAULTSORT:れい さ はれる}}
[[Category:登場人物ら行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]