「ヴェイガンギア・K」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ヴェイガンギア・K(Vagan Gear K) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
| 外国語表記 = VAGAN GEAR K
+
*分類:[[モビルアーマー]][[ガンプラ]]
| 登場作品 = [[ガンダムビルドファイターズトライ]]
+
*装甲材質:プラスチック
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
*全高:不明
| デザイナー =
+
*重量:不明
*石垣純哉
+
*主動力:[[プラフスキー粒子]]
*海老川兼武
+
*ガンプラビルダー:[[カリマ・ケイ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
*ファイター:[[カリマ・ケイ]]、チーム「グレート・K」メンバー2人
 
+
[[カリマ・ケイ]]が製作したガンプラ。「[[機動戦士ガンダムAGE]]」に登場する機体「[[ヴェイガンギア・シド]]」の改造機。この機体のジャンルは本来[[モビルスーツ]]だが、他の機体よりも大型のため今作では[[モビルアーマー]]として扱われている。機体のカラーリングが金色に塗装されており、火力も強化されている。
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[モビルアーマー]] ([[ガンプラ]])
 
| 生産形態 =
 
| 型式番号 =
 
| 頭頂高 =
 
| 全高 =
 
| 本体重量 =
 
| 全備重量 =
 
| 主動力 = [[プラフスキー粒子]]
 
| ジェネレーター出力 =
 
| スラスター総推力 =
 
| 装甲材質 = プラスチック
 
| センサー有効半径 =
 
| ビルダー = [[カリマ・ケイ]]
 
| 所属チーム = グレート・K
 
| 母艦 =
 
| ファイター = [[カリマ・ケイ]]<br/>グレート・Kメンバー2人
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
 
 
== 概要 ==
 
[[カリマ・ケイ]][[ヴェイガンギア・シド]]をベースに製作した[[ガンプラ]]。機体カラーが金色に塗装されているのが特徴である。
 
 
 
『[[機動戦士ガンダムAGE|AGE]]』の世界観においては[[モビルスーツ]]のジャンルの機体だが、大型であるためガンプラバトルにおいては[[モビルアーマー]]として扱われている。機体カラー以外に特に変化はないが、本来コクピットが存在する胸部にビームバスターが追加されている。自己進化・自己修復を始めとする特殊機能は流石に再現していないが、ベース機譲りの圧倒的な火力を実現している。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
:初出作品。
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装 ===
+
 
 +
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
<!-- ;武装名:説明 -->
 
;ヒートブレード
 
;ヒートブレード
 
:両腕に装備されている格闘戦用の武装。フックのような形状をしている。
 
:両腕に装備されている格闘戦用の武装。フックのような形状をしている。
45行目: 24行目:
 
:機体の後部に装備されている尻尾状のビーム砲。
 
:機体の後部に装備されている尻尾状のビーム砲。
 
;フェザーミサイル
 
;フェザーミサイル
:翼に搭載されている実弾兵器。並みの相手ならば避け切れないほどの弾幕を形成することが可能。
+
:翼に搭載されている実弾兵器。
;[[ビームライフル]]
+
;ビームライフル
:機体の6股の先端に装備されている。ビームは屈曲させれば敵を追尾でき、[[ビームサーベル]]としても鞭のように使う事も出来る。
+
:機体の6股の先端に装備されている。ビームは屈曲させれば敵を追尾でき、ビームサーベルとしても鞭のように使う事も出来る。
 +
;ビームサーベル
 +
:大型のビームサーベル。
 
;ビームバスター
 
;ビームバスター
:胸部に追加された大出力ビーム砲。
+
:原型機のコックピットにあたる部分に追加された装備。本機の武装の中で最大の火力を誇る。
 
 
=== 技・必殺技 ===
 
;デルタゲイザー
 
:胸部に両手でエネルギーを集中させ、超大出力のビームを放つ技。PSP版AGEにおけるヴェイガンギア・シドと同様の技で、尻尾のビーム砲と同名となっている。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
61行目: 38行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
;[[ヴェイガンギア・シド]]
 
;[[ヴェイガンギア・シド]]
:ベース機。
+
:原型機。
<!-- == 余談 == -->
+
 
<!-- *説明 -->
+
== 商品情報 ==
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
 
<!-- === フィギュア === -->
 
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
73行目: 48行目:
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:うえいかんきあ K}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)