{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = GM Marine Type
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム サンダーボルト]] (OVA版)
| デザイナー =
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 量産機
| 型式番号 = RGM-79[M]
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[連邦兵 (UC)|連邦兵]]
}}
概要
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が[[ジム改陸戦型 (サンダーボルト版)|ジム改陸戦型]]をベースに開発した機体。[[アクア・ジム (サンダーボルト版)|アクア・ジム]]とは異なる機体である。
推進器周りの改修に特化した機体で、肩部・膝部・ランドセルの三箇所に熱核ハイドロジェットエンジンを搭載している。これにより高度な水中機動力を獲得している。それ以外の基本構造はジム改陸戦型から大きく変化していないが、頭部は[[ジム (サンダーボルト版)|ジム]]と同型の物を採用している。
推進器の改修に重点を置いたためか武装は最小限であり、ニードルガンを携行するのみである。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]] (OVA版)
:初出作品。
装備・機能
特殊機能
;[[コアブロックシステム]]
:[[コア・ファイター]]による緊急脱出が可能。脱出が可能なのは水中以外である。
武装・必殺攻撃
;ニードルガン
:針状の実体弾を発射する携行火器。弾丸は対象に突き刺さった後に爆発する。
;[[ビーム・サーベル]]
:本体ランドセル下部に1本装備されているビーム・サーベル。
対決・名場面
関連機体
;[[ジム改陸戦型 (サンダーボルト版)]]
:ベース機。
;[[アクア・ジム (サンダーボルト版)]]
:原作漫画版において本機の立ち位置で登場する機体。
;[[アクアジム]]
:[[宇宙世紀]]正史において登場する水陸両用のジム。本機はこの機体と原作漫画版の折衷案のようなデザインとなっている。
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:すいちゆうかたしむ}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム サンダーボルト]]