「AHAジム-C」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = アトミック・ヘビィ・アーマー・ジム・カスタム
 
| 読み = アトミック・ヘビィ・アーマー・ジム・カスタム
| 外国語表記 = Atomic Heavy Armor GM Custum (AHA-GM-C)
+
| 外国語表記 = Atomic Heavy Armor GM Custum
| 別表記 = AHA・ジム・C
 
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
10行目: 9行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = 核融合弾運用型実験試作[[モビルスーツ]]
+
| 分類 =  
| 生産形態 = 実験試作機
+
| 生産形態 = 試作機
 
| 型式番号 = RGM-79NA
 
| 型式番号 = RGM-79NA
 
| 頭頂高 = 18.0m
 
| 頭頂高 = 18.0m
22行目: 21行目:
 
| 装甲材質 = チタン・セラミック複合材
 
| 装甲材質 = チタン・セラミック複合材
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 開発組織 = [[地球連邦軍]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 所属 = [[地球連邦軍]]
 
| 所属組織 =  
 
| 所属組織 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
| 主なパイロット = [[連邦兵 (UC)|連邦兵]]
+
| 主なパイロット =  
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
41行目: 40行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
:初登場作品。第57話ラストから登場し、コロニー落としのためにジャックされた「アイランド・イーズ」破壊に向けて[[ジョン・コーウェン]]指揮下の艦隊から出撃するも、[[ガーベラ・テトラ]]を駆る[[シーマ・ガラハウ]]を筆頭とするシーマ艦隊の妨害に受け、コロニーのミラーを一枚破壊したのみで撃破された。
+
:コロニー落としのためにジャックされた「アイランド・イーズ」破壊に向けて[[ジョン・コーウェン]]指揮下の艦隊から出撃するも、[[ガーベラ・テトラ]]を駆る[[シーマ・ガラハウ]]を筆頭とするシーマ艦隊の妨害に受け、コロニーのミラーを一枚破壊したのみで撃破された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
+
=== 特殊機能 ===
 
<!-- ;機能名:説明 -->
 
<!-- ;機能名:説明 -->
 +
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;アトミック・バズーカ
 
;アトミック・バズーカ
 
:核融合弾を発射する為の大型バズーカ。右腕自体を砲身とする形で装備されており、核融合のための高爆縮を促す目的で機体背部の大型放熱板にチューブで接続されている。設計不備のため核融合弾を一発しか射出できなかったため、完成形の[[ガンダム試作2号機]]のものではレーザー核弾頭に設計変更されている。
 
:核融合弾を発射する為の大型バズーカ。右腕自体を砲身とする形で装備されており、核融合のための高爆縮を促す目的で機体背部の大型放熱板にチューブで接続されている。設計不備のため核融合弾を一発しか射出できなかったため、完成形の[[ガンダム試作2号機]]のものではレーザー核弾頭に設計変更されている。
;[[ビーム・サーベル]]
+
;ビーム・サーベル
:腰部に左右1対2基装備している近接戦闘用のビーム兵器。ガンダム試作2号機と同様、腰部サイドアーマーの上部に格納されている。
+
:腰部に左右1対2基装備している。
 
;シールド
 
;シールド
:大型のシールド。核融合の衝撃から機体を防護するためか、両腕部に1枚ずつ装備されている。表面には随伴機の[[ジム改]]と同様、部隊章である「SPEAR (槍)」の文字が描かれている。
+
:大型のシールド。核融合の衝撃から機体を防護するためか、両腕部に1枚ずつ装備されている。
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;ジム・ライフル
 
;ジム・ライフル
 
:原型機が携行している物と同型の実弾式ブルパップライフル。設定画に描かれているが劇中未使用。
 
:原型機が携行している物と同型の実弾式ブルパップライフル。設定画に描かれているが劇中未使用。
 +
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
66行目: 67行目:
 
;[[ガンダム試作2号機]]
 
;[[ガンダム試作2号機]]
 
:アトミック・バズーカを運用する核攻撃機としての完成機。
 
:アトミック・バズーカを運用する核攻撃機としての完成機。
 +
 +
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
83行目: 86行目:
  
 
{{DEFAULTSORT:AHAしむ C}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
{{DEFAULTSORT:AHAしむ C}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
+
[[Category:登場メカA行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)