{{登場メカ概要
| 読み =
| 外国語表記 = G Custom
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムF90FF]]
| デザイナー =
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 先行試作機
| 型式番号 = RGM-111Y2
| 頭頂高 = 15.9m
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 = 39.8t
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 = [[ウジャトアイズ]]
| 母艦 =
| 主なパイロット =
*[[ヴェロニカ・ヴァーノン]]
*[[アーサー・ナイトレイ]]
}}
概要
[[MSA-120|MSA-0120]]の機能のうち、メガブースト技術をRGM-109フレームに搭載した試験機。素体には[[プロト・ハーディガン]]が使用され、また機体各部のアポジモーターも増設されている。
本機のメガブーストは、バックパックに増設されたもので、ブースト使用時には腰部ハードポイントの[[エネルギーCAP|Eパック]]2発を消耗する。メガブースト使用時のジェネレーターはオーバーロード寸前の状態となり、爆発の危険性と隣り合わせとなるが、Gカスタムではメインスラスター用のジェネレータをシュツルム・スラスターユニットに内蔵し、こちらにメガブーストを搭載する事で解決している。ブースト使用時の最大推力はMSA-0120に劣るが、スラスター用のサブジェネレータが暴走しても切り離しが可能で、以後も背部メインジェネレータと脚部スラスターを組み合わせる事で戦闘が継続できる。
頭部ユニットは別プロジェクトで進行していた[[Ζガンダム|Ζ系]]可変MS小型化プランで開発されたものに変更され、[[バイオセンサー]]が増設されている。これは、メガブースト使用時の高速戦闘にベース機のセンサーが追随できなかった事に由来する。
[[宇宙世紀]]0114年8月に[[グラナダ]]工場で試験1号機が完成し、[[ヴェロニカ・ヴァーノン]]によってトライアルが行われた。宇宙世紀0115年5月に全テストを終えた後、機体は廃棄されたと記録されているが、その後テストチームごと[[ウジャトアイズ]]に編入され、[[ファステスト・フォーミュラ]]の観測とデータ盗用任務に従事した。
登場作品と操縦者
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:初登場作品。
装備・機能
特殊機能
;シュツルム・スラスターユニット
:バックパックに装備された大型スラスターユニット。メガブースト機能の他、ミノフスキー・フライトやプロペラント・タンク、各種武装を搭載する。ただし、ジェネレータをこちらに搭載したため、プロペラント積載量はMSA-0120の半分程度に減らされている。
:;メガブースト
::Eパック内に封入された縮退寸前の[[ミノフスキー粒子]]を[[熱核融合炉]]に注入する事で瞬間的な出力を約2倍に増大させるシステム。Gカスタムはメガブーストに使用するEパックを両腰部ハードポイントに計10基をマウントするが、1回の使用でEパックを2発を消耗するため、一度の出撃で5回の使用が限度となる。
:;[[ミノフスキー・フライト]]
::シュツルム・スラスターユニットに内蔵されたミノフスキー粒子を利用した空中浮遊システム。
;[[バイオセンサー]]
:Ζ系頭部を装備した際に増設された簡易[[サイコミュシステム|サイコミュ]]。メガブースト時の高速戦闘に通常のセンサーが追随出来なかったため、装備された。
武装・必殺攻撃
;頭部バルカン砲
:頭部に2門内蔵された機関砲。連邦系MSの標準装備。
;メガマシンキャノン
:両肩口に1基ずつ計2基内蔵されている中口径機関砲。
;[[ビーム・ライフル]]
:ヘビーガン、ヘビーガンIIと同型のビーム・ライフル。
;[[ビーム・サーベル]]
:バックパックに2基搭載された近接戦用のビーム・サーベル。
;ミサイルランチャー
:シュツルム・スラスターユニットに内蔵されたミサイルランチャー。[[ファンネルミサイル]]への対応が想定されていたとされているが、真偽は定かではない。
;サンド・バレル
:近接防御用の散弾砲。シュツルム・スラスターユニットに装備されている。
;狙撃用ビーム・ライフル
:ヘビーガン用ビーム・ライフルの銃身を延長した長距離狙撃用ライフル。銃身下部にバイポッドを備える。
;2連ビームガン
:両腕部の手甲アーマー部に内蔵されている2連装の小型ビーム砲。
;ビーム・スマートガン
:長砲身の高出力ビーム砲。
;シールド
:[[ハーディガン]]の物と同型のシールド。
対決・名場面
関連機体
;[[プロト・ハーディガン]]
:ベース機。バックパックのシュツルム・スラスターユニットへの換装、アポジモーターの増設、頭部の変更が行われている。
;[[MSA-120|MSA-0120]]
:メガブーストを装備した初の機体。
商品情報
リンク
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:Gかすたむ}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:機動戦士ガンダムF90FF]]