「エクストリームガンダム type-レオスII ヴァリアント・サーフェイス」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
型式番号不明 エクストリームガンダム type-レオスII ヴァリアント・サーフェイス
36行目: | 36行目: | ||
;ヴァリアント・ライフル | ;ヴァリアント・ライフル | ||
:片手持ちのビームライフル。[[ダブルオークアンタ]]のソードビットと類似した防御機能を持つプロテクトビットを搭載している。 | :片手持ちのビームライフル。[[ダブルオークアンタ]]のソードビットと類似した防御機能を持つプロテクトビットを搭載している。 | ||
+ | :;ディバインブラスター | ||
+ | ::ライフルにアイオスとブレードビットを組み合わせて放つ射撃。ゼノン発動時はスタンする。 | ||
+ | :;ディバインスライサー | ||
+ | ::ディバインブラスター同様にライフルにアイオスとブレードビットを組み合わせて形成する高出力のビームサーベル。 | ||
;ビームサーベル | ;ビームサーベル | ||
: | : |
2017年1月21日 (土) 23:14時点における版
型式番号不明 エクストリームガンダム type-レオスII ヴァリアント・サーフェイス
(Extreme Gundam type-LeosII Valiant surface)
- 登場作品:機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST、ガンダムEXA VS
- デザイナー:大河原邦男
- 分類:モビルスーツ
- 装甲材質:不明
- 頭頂高:不明
- 全高:不明
- 重量:不明
- 主動力:不明
- 出力:不明
- 推力:不明
- 開発者:セシア・アウェア
- 主なパイロット:レオス・アロイ
セシアがレオスの為に設計した、レオス専用の新たなエクストリームガンダム。カラーリングが赤主体からトリコロールに変化している。
EXAフェースの機能を引き継ぎつつ、過剰な部分のフィードバックを抑えている。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST
- 稼働当初から使用可能。コストは3000。
- ガンダムEXA VS
装備・機能
特殊機能
- 爆熱機構 “ゼノン”
- 一定時間機能を向上させる。
武装・必殺攻撃
- ヴァリアント・ライフル
- 片手持ちのビームライフル。ダブルオークアンタのソードビットと類似した防御機能を持つプロテクトビットを搭載している。
- ディバインブラスター
- ライフルにアイオスとブレードビットを組み合わせて放つ射撃。ゼノン発動時はスタンする。
- ディバインスライサー
- ディバインブラスター同様にライフルにアイオスとブレードビットを組み合わせて形成する高出力のビームサーベル。
- ビームサーベル
- 全感応ファンネル“アイオス”
- 翼に備え付けられたファンネル。
- 高純化兵装 “エクリプス”
- 背部に装備された射撃兵装。通常時は1発、ゼノン発動時は2発撃つ。
- ブレードビット
- 両翼に搭載したビット兵器。組み合わせて手持ち武器や投擲武器として用いたりする。
- シャイニングブレイカー
- ゼノン発動時に使用。ゼノン・フェースのシャイニングバンカーの発展型と思われる武装。
- 学ばせてもらった全てへと
- バーストアタック。
対決・名場面
関連機体
- エクストリームガンダム type-レオス
- エクストリームガンダム type-レオス ゼノン・フェース
- type-レオスの格闘進化形態。
- エクストリームガンダム type-レオス エクリプス・フェース
- type-レオスの射撃進化形態。
- エクストリームガンダム type-レオス アイオス・フェース
- type-レオスのファンネル進化形態。
- エクストリームガンダム type-レオス EXA・フェース
- エクストリームガンダム
- エクストリームガンダム カルネージ・フェイズ
- エクストリームガンダムの射撃特化形態。
- エクストリームガンダム タキオン・フェイズ
- エクストリームガンダムの格闘特化形態。
- エクストリームガンダム イグニス・フェイズ
- エクストリームガンダムのファンネルを搭載した形態。
- エクストリームガンダム ミスティック・フェイズ
- エクストリームガンダムの人馬型の機動神話形態。