「ダグザ・マックール」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎名台詞: 内容追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
36行目: 36行目:
 
;「補助席が脆い分、身体は頑丈だ!」
 
;「補助席が脆い分、身体は頑丈だ!」
 
:彼の身体を案じてユニコーンを全力で稼働することに躊躇するバナージへ。謎の理屈だが、要するに鍛えているから大丈夫、ということなのだろう。
 
:彼の身体を案じてユニコーンを全力で稼働することに躊躇するバナージへ。謎の理屈だが、要するに鍛えているから大丈夫、ということなのだろう。
;「俺はさっき、NT-Dが発動しかけるのを見た。あれはお前自身にに反応しているように見えた。</br >このラプラスの亡霊の声を聞いて、何かを感じたお前の心にだ。」
+
;「俺はさっき、NT-Dが発動しかけるのを見た。あれはお前自身に反応しているように見えた。</br >このラプラスの亡霊の声を聞いて、何かを感じたお前の心にだ。」
 
:
 
:
 
;「ジオン根絶のための殺戮マシーンなどではない、それとは違う何かが、このユニコーンには組み込まれている。それを制御するのはたぶん、生身の心だ。」
 
;「ジオン根絶のための殺戮マシーンなどではない、それとは違う何かが、このユニコーンには組み込まれている。それを制御するのはたぶん、生身の心だ。」

2017年10月11日 (水) 16:22時点における版

ダグザ・マックール(Daguza Mackle)

登場作品と役柄

機動戦士ガンダムUC
地球連邦軍特務部隊の隊長としてビスト財団からネオジオン残党「袖付き」へ『ラプラス箱』の譲渡阻止とその奪取を密命として受け、ネェル・アーガマに乗艦する。しかし『箱』がどのようなものなのか文字通り雲をつかむような話であったが、『箱の鍵』すなわちユニコーンガンダムとLa+プログラムにその秘密があると見抜き、捜索に着手する。しかしそれにはバイオメトリクスを登録されたバナージ・リンクスの協力が必要であり、協力とはすなわちデストロイモードへの変身=戦闘ということでもある。本来守るべき民間人の未成年を、そんな形で利用しなければならないことに良心の呵責を感じているが、個人としての感情と軍人としての任務別々に処理できるプロの軍人。一方でバナージに「歯車の意地」を説くなど、強面だが心優しい気配りも見せた。ガンダムシリーズに登場する「本音と建前を使い分けるズルい大人」と「若者に道を指し示してやれる大人」の両方の役割を持っている。

バナージと共にLa+プログラムが指し示した座標、廃墟となった首相官邸「ラプラス」での調査中、「袖付き」に襲撃を受ける。ダグザはユニコーンを降り、単身フル・フロンタルの乗るシナンジュに奇襲をかける。最初からこれで倒せるとは思っておらず、バナージが先制、または脱出のために気を引くための死を覚悟した作戦だった。至近距離からメインカメラにバズーカを直撃させるも全く傷を負わせられずビーム・アックスで焼き切られ、戦死。死の直前にバナージへ未来を託して敬礼を見せて散った。

これが引き金となり、ユニコーンはバナージ自身の「敵意」を読み取ってデストロイモードへと「変身」。システムへと取り込まれてしまう。大気圏へと突入しながらも執拗にフロンタルを追い、危うくユニコーンガンダムもろとも空気摩擦で燃え尽きるところだった。

人間関係

コンロイ・ハーゲンセン
部下。
オットー・ミタス
オードリー・バーン
バナージ・リンクス

名台詞

「その仰り様こそ、本物のミネバ様と思われますな」
「袖付き」フル・フロンタル達に追い詰められたネェル・アーガマが危機を脱するため、オードリー・バーンを人質に取った際に。彼女を本物のミネバと信じないフル・フロンタルに対し、(そうと思わせないように)わざと会話の内容が聞こえるように通信を流した。この辺りの駆け引きの妙はさすがは特殊部隊の隊長といったところ。
「いや……自分に息子でもいれば、とっくに味わっていたのかと思ってな」
La+プログラムの本質を見抜き、ユニコーンに乗れとバナージを(脅迫に近い)説得を行った後で。本音と建前を使い分ける「ずるい大人」として描かれながら、一方で木石ではない彼の本質が見える。
「補助席が脆い分、身体は頑丈だ!」
彼の身体を案じてユニコーンを全力で稼働することに躊躇するバナージへ。謎の理屈だが、要するに鍛えているから大丈夫、ということなのだろう。
「俺はさっき、NT-Dが発動しかけるのを見た。あれはお前自身に反応しているように見えた。
このラプラスの亡霊の声を聞いて、何かを感じたお前の心にだ。」
「ジオン根絶のための殺戮マシーンなどではない、それとは違う何かが、このユニコーンには組み込まれている。それを制御するのはたぶん、生身の心だ。」
「それがLa+プログラムの正体なのかもしれん。乗り手の心を試しながら、箱へと導く道標……こいつを作った奴は、とんだ食わせ者らしいな。」
首相官邸ラプラス史跡で。この時点でLa+プログラムの本質を見抜いていたことがわかる。
「歯車には、歯車の意地がある。お前もお前の役割を果たせ」
ラプラス官邸跡でバナージに言った。ある意味アナベル・ガトーの「連邦の歯車」発言に対する一種の返答なのかもしれない。
「意地でも、借りでもない。自分の心に従っただけだ。歯車にも生まれるんだな、望みというものが……」
職業軍人である彼が作中始めて見せた、自分自身の「心」の言葉。バナージに戦えと求めると同時に、自分の命を使ってでもその責任を果たす覚悟があったことが伺える。
「自分で自分を決められるたったひとつの部品だ、なくすなよ」


搭乗機体・関連機体

ロト
ユニコーンガンダム
ラプラス史跡の調査時に同乗している。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク